【革の里会員】アークレザージャパン株式会社②

この度、『革の里』会員であり、姫路で天然皮革素材の製造・販売を営む馬革専業タンナーの「アークレザージャパン株式会社」様より、作られている革や、新商品をご紹介いただけることになり、話しをお伺いしました :kao-a02:

▼前回のご紹介記事はこちら

【革の里会員】アークレザージャパン株式会社

昔ながらの白鞣し革はすべて手作業。伝統ある素晴らしい革だが、継続的な生産は難しい。
現代風にアレンジしてつくれないか・・・と考えられてできたのがこちらの姫革。

和太鼓をイメージして作られたそうです。最初はもっと白かったそうですが、天然皮革の特徴で、『黄変』という現象によって、黄色くなっています :eye:
日光や酸素の影響で置いていると色が変わるそうです。

2011年に制作された革ですが、良い具合に黄変していて、「味」が出ているように感じました :shine:

▼元々の革がこちら

次にご紹介いただいたのが、馬尻シュリンク:チョコと呼ばれる革です。

チョコレート色だからチョコなのだそうです :kao-a02:

「シュリンク」と呼ばれる技術で、革を収縮させて「しぼ(シワ模様)」が強調されています。

こちらはチョコの裏側。
くっきり形が出ているのが「コードバン」と呼ばれる馬のお尻にあたる部分です :eye:

均一にシュリンクさせているのが特徴なのですが、この部分は他に比べかたいのでシュリンクさせるのが難しいそうです。
20枚から50枚の革を一度に染色するそうで、ここからお財布やバッグ、小物ができあがるのですね :notes:

最後にご紹介いただいたのが、馬の革を用いて作られた試作品の『2wayライダースジャケット』!

通常、ライダースジャケットはバイクに乗るときに着用するものですが、こちらのライダースはバイクに乗るもOK、普段着にもOKの2wayなのです!!
転んだ時の防御はもちろん、摩擦による発火を防ぐので安全面もバッチリですね :scissors:

こちらが後ろ姿。

『2wayライダースジャケット』は、オーダーメイドができるようになります! :w01:
撮影させていただいた試作品はブラックですが、これからカラーのラインナップも増えていく予定だそうです。
これからが楽しみですね :w01:

*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
アークレザージャパン株式会社
〒671-0256
兵庫県姫路市花田町高木字山溝筋210 【地図
TEL:079-223-3740
*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

● レザータウン姫路 革の里 はりまるしぇページはこちら

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

【小川堂安芸国】 石やきいも

秋らしいお菓子を御紹介します。

小川堂安芸国の『石やきいも』は見た目がまさに石やきいも!

中は鳴門金時を使用したいも餡、外はサツマイモの酵素で色付けしたお肌にも良い逸品です。

とても上品なお味です :kao-a02:

こちらは小川堂安芸国の店舗でご購入いただけます :onpu07:

(兵庫県姫路市勝原区)

はりまるしぇ 小川堂安芸国のページはこちら

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

【安富ゆず組合】セット商品のご紹介

安富ゆず組合ではギフトに最適なセット商品をご用意しています。

  
     しあわせセット            まごころセット           ゆずづくしセット

  
   安富ゆず物語Aセット        安富ゆず物語Bセット           愛情セット

予算に応じてお選びいただけます!

どれをお選びいただいても贈った方にきっと喜ばれますよ v(*´∀`*)v

  

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

【マックスバリュ西日本】網干南店が9月20日リニューアルオープン!

2013年9月20日(金)7:00よりマックスバリュ網干南店がリニューアルオープンします :w01:

「便利」と「親切」でおもてなし 私の街の「おトク」なマックスバリュ

を基本コンセプトとし、マックスバリュ網干南店は地域のお客さまの要望を叶えるお店づくりを目指します :sign01:

★ポイント1「バリアフリー」
リニューアル後の網干南店は、売場面積も以前の約1.5倍!
広さに加え、建物も新しくなって人にやさしいバリアフリーの造りになっています :shine:
リニューアル前にあった段差もフラットな状態になって、安心してお買い物ができます :heart02:

★ポイント2「欲しい分だけ買える」
売場が広くなったことによって、品揃えが豊富になり、欲しい分だけ買える”少量パック”の販売も開始されます :moneybag:
商品はお客さまの手に渡ってこそ値打ちがあるいう考えから、品切れをせずにいつでもお客さまが買うことのできる状態を保っていく予定だそうです :clover:

★ポイント3「ボタンの設置」
お客さまの要望を叶えるボタンが設置されます :onpu07:
ボタンが設置されるのは、鮮魚売場と惣菜売場。
「魚をさばいてほしい」、「コロッケを揚げてほしい」などの要望に応えてくださいます :riceball:
要望に応じてさばいてもらった魚や個々のお買い物のタイミングで揚げたてのものを購入できるのは、すごくうれしいですね :onpu07:

★ポイント4「憩いの場」
新たにイートインコーナーができます :coffe:
こちらではマックスバリュカフェの挽きたてドリップコーヒーの販売も :onpu02:
さらに105円均一の焼きたてパン売場が併設されており、コーヒーを飲みながらパンをいただくこともできます :bread:
お買い物で疲れたり、偶然お友達と会ったりしたら、ほっと一息できるこの場所へ :confident:

★ポイント5「宅配サービス」
網干南店では、お買い物がラクになる宅配サービス”お買物便”が始まります :rvcar:
”お買物便”とは、お買い物したものを自宅まで即日宅配してくれるサービスです :sun:
ずっしり重いものやかさばるものを買った時には持って帰るのが大変ですし、
お買い物のあとに別の用事を済ませて帰りたい時などは荷物を持ち運ぶのが大変だったりしますよね :sweat01:
そんなときは”お買物便”!お客さまの強い味方です :wink:
(※時間帯等の詳細は店頭にてご確認ください。)


▲網干南店西川店長(右)と田村副店長(左)

最後に西川店長からひとこと頂戴しました :clover:
「今年の3月からお店を閉めており、地域の方にはご迷惑をおかけいたしました。
リニューアルオープン後は距離的にもサービス的にもお客さまに近い立場でやっていきたいと思いますので、
どうぞよろしくお願いします。」

「お客さまからの要望を反映させて、より良い店舗になるようにしていきたい。」と西川店長 :futaba:
今回お話を聞いて、地域の方を大切に、お客さまの視点に立った接客を心掛けていきたいという熱い思いがとてもよく伝わってきました。
リニューアルオープンも、その後もマックスバリュ網干南店がどのように進化していくのかすごく楽しみですね :w01:

※写真はイメージです。

☆―*―☆―*―☆―*―☆―*―☆―*―☆―*―☆

マックスバリュ網干南店

〒671-1234

兵庫県姫路市網干区新在家土井の内1350[地図

☆―*―☆―*―☆―*―☆―*―☆―*―☆―*―☆

>> マックスバリュ西日本はりまるしぇページはこちら <<

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

【姫路情報システム専門学校】9月のオープンキャンパス

姫路情報システム専門学校(Himejo)】10月1日(火)より入学願書受付開始!

 

姫路や神戸の就職に強い学校で、
「SEプログラマー」
「CGクリエイター」
「ITスペシャリスト」
「インターネットビジネス」
「情報経理」
「医療ビジネス」
以上6つの中から好きなコースを体験できます :onpu07:

今後のオープンキャンパスは以下の通りです。

【日程】 2013年9月14日()・21日()・28日(
【時間】 10:30~13:00

今後の進路のきっかけに、ぜひオープンキャンパスにお越しください♪

詳細はコチラ

*************************
姫路情報システム専門学校
〒670-0965 兵庫県姫路市東延末2丁目25番地

はりまるしぇページ‐http://harimarche.com/kikaku/Himejo/
公式ホームページ‐http://www.himejo.ac.jp/
*************************

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ