はりまるしぇ > はりまスター HOME > 株式会社コウメイ > 1.「なぜ日本でEVが普及していないのか?」という疑問が興味に。

<プロフィール>

株式会社コウメイ 代表取締役 有元浩明氏

有元浩明氏

株式会社コウメイ 代表取締役。

ディーラーで整備士として経験を積んだ後、自動車の販売・整備を行う店を開く。自動車に対する時代の流れを感じ、約10年で閉店し、自動車業界から手を引く。その後、中国で見た電動バイクに未来を感じ、2008年EVの製造を主とする会社を設立。EVコンバート、スポーツサイクルを販売する傍ら、EV三輪車の開発に力を入れる。2014年、3人乗りの三輪自動車「EVK-TRES(トレス)」を日本で初めて販売する。

1.「なぜ日本でEVが普及していないのか?」という疑問が興味に。

―――EV(Electric Vehicleの略。主に電気自動車を指す)に特化した開発を行われていますが、社長ご自身はなぜEVに興味を持たれたんですか?

EVK-TRES(トレス)

中国へ行ったことがきっかけですね。
当時、空手を本格的にしていまして、中国で武術交流会が開かれることになり、西安を訪れました。

そこで、たくさんの電動バイクが使用されているのを目の当たりにしたんです。

電動バイクは、ガソリン車と比べて格段に騒音・振動が少なく、排気ガスも出さず環境にも良いし、エネルギー効率も良い。そんな画期的な乗り物が、日本ではなく、中国であたりまえのように使用されていたんです。

申し訳無いことですが、それまで中国に対して後進的なイメージを持っており、「日本に無いものは、中国には無い」と思いこんでいました。それ故に、「なぜ日本にはないのだろう?」という気持ちと共に、EVに強い関心を持ったんです。

―――元々、自動車関連のお仕事をされていたんですか?

若い頃は自動車が好きで、自身の自動車を改造したり、レースに出たりしていました。仕事も整備士としてディーラーで経験を積んだ後に独立。自動車の販売や整備をする店を開きました。

しかし、ある時、自動車に対する情熱がなくなったんです。

よく「若者の自動車離れ」と言われますが、店を営みながら実感していました。我々の若い頃は、免許が取れる時期が来たらすぐ教習所に通って、取得後はすぐに車を購入していましたが、今はそんな時代ではありません。
また、自動車を深く知れば知るほど、なんて環境に悪い非効率な乗物なんだろうという気持ちがわいてきたんです。自動車は、ガソリンをエンジンで燃焼させてタイヤを駆動させていますが、そのエネルギーの約80%は熱として捨てられているんですよ。こんなにエネルギー効率が悪く、さらに環境を破壊する排気ガスを出し続ける乗物に対して、未来を感じなくなりました。
そして、自動車を扱う仕事から、一切手を引いたんです。

―――ガソリン車に興味を失われて、その後、EVに可能性を感じられたんですね。

店を閉めた後、自動車に関わる仕事は一切していませんでした。
約2年は、「自分探し」の時間を持って、トレーダーをしたり、主夫をしたり、先に述べたように空手に打ち込んだり、様々なことをしていたんです。

そんな人生の充電期間中に、EVに出会ったんです。

自動車の知識が無ければ、EVがどれだけ素晴らしいかは理解できなかったと思います。
充電期間を持って中国に行かなければ、EVとの出会いも無かったかもしれません。振り返って考えると、いろんな経験を積んだことが全て今につながっているんだと感じています。

―――会社設立後は、まず電動バイクに取り組まれたとか?

そうですね。まずは、電動バイクを日本で走らせたいという想いから、会社を設立し、自社のオリジナルバイクの開発を始めました。

同じ頃、新聞販売店で使用されている多数のバイクが、早いもので2年ほどで廃車になっていることを知ったんです。新聞配達用ですから毎日使用されますし、乗り手も一人に一台とは定められていません。様々な方が乗車することにより、車両の管理もなされておらず、オイルの入れ忘れによるエンジンの焦げ付きなどもよく引き起こし、寿命は短かったようです。

電動バイクなら、オイル交換の必要もなく、家庭用コンセントで充電でき、さらに静かでエコな乗物は、新聞配達に最適ではないだろうか?そう思ったんです。

そこで、その廃棄される予定のバイクを再利用し、EVに改造させてもらう事にしたんです。