
兵庫県室津産の牡蠣は、豊かな自然により大粒で濃厚な味に成長する「一年牡蠣」です。半年から1年弱という短い期間で育つので、牡蠣特有のエグみがなく、磯臭さが殻や身に入りません。身が柔らかで蒸すとふっくら、焼くとプリプリな食感で美味しい牡蠣はリピーターも多く、自信をもって全国へお届けできます。
2018.11.20 生かき販売がスタートしました!
2018.12.10
直売所の年内営業は2018年12月31日(月)まで、年始の営業開始日は2019年1月3日(木)となっております。
2019.02.01 生かき特別優待販売が期間限定でスタートしました!ご購入は公式オンラインショップへ。※終了しました。
商品一覧

殻付かき(加熱用)
- ・殻付かき2kg(加熱用)
- ・殻付かき3kg(加熱用)
- ・殻付かき5kg(加熱用)
牡蠣の美味しさをそのままに焼く・蒸すがオススメです。
網元直送だから新鮮でお得な殻付生かきをぜひお召し上がりください。

殻付かき&むき身(加熱用)
- ・殻付かき1kg&むき身250g(加熱用)
- ・殻付かき1kg&むき身500g(加熱用)
- ・殻付かき2kg&むき身250g(加熱用)
- ・殻付かき2kg&むき身500g(加熱用)
- ・殻付かき3kg&むき身500g(加熱用)
殻付きと調理に便利なむき身のセットは、ご家庭からオイスターパーティーまで大活躍!クラムチャウダーやお酒のつまみづくりなどにも。

むき身(加熱用)
- ・むき身250g×3本(加熱用)
さっと使えるむき身3本セットは、鍋料理からおもてなし料理の調理に便利!カキフライやかき飯などのメイン料理をはじめ、様々な料理にお使いいただけます。

牡蠣の醤油煮1缶&牡蠣のアヒージョ1缶
- ・牡蠣の醤油煮1缶&牡蠣のアヒージョ1缶
津田宇牡蠣のおいしさや楽しさを想像するプロジェクト「オイスターキッチン Reiko」で開発した牡蠣の缶詰です。
牡蠣の醤油煮が1缶と牡蠣のアヒージョが1缶のセット商品となっております。
お酒のおつまみにピッタリ。パスタやかき飯などアレンジ料理としてもお使いいただけます。
港町として1300年の歴史を持つ室津
兵庫県たつの市御津町の播磨灘に面する室津港は、古くから天然の良港といわれ栄えてきた漁港です。新鮮な海の幸がこの地域の特産物として知られており、中でも、冬に水揚げされる牡蠣がたいへん注目されています。
瀬戸内海の播磨灘 室津漁場で養殖される牡蠣は両端を流れる千種川、揖保川からの豊富な栄養分を含む水の恩恵を受け、丸々と大きく太く育ちます。過密養殖を未然に防止し、毎年春迄で出荷をし終え4月~6月は漁場を休ませる為、栄養豊富な清浄海域が保たれています。
従って、室津の牡蠣は梅雨時期の種付けから5カ月程で急激に成長し、出荷ができる為『一年牡蠣』と称され、通常の2年牡蠣とは差別化されます。
室津港で獲れた牡蠣は、加熱しても身のちぢみが少なく、大きな粒がかたくならずプリプリ感がそこなわれません。
この豊かな漁場で室津の網元 津田宇水産が、丹精込めて育てた自慢の『津田宇牡蠣』は、舌の肥えたお客様にもきっとご満足いただけるかと思います。
兵庫県室津産の牡蠣を是非ご賞味ください!
牡蠣の品質と徹底した衛生管理
海底の掃除など海の環境保全に努めています。また水質検査や牡蠣ウイルス検査の徹底をはじめ、出荷する牡蠣は殺菌された水で洗浄するなどをし、より安心・安全な牡蠣を販売いたします。

創業昭和23年より網元漁師として漁業を続けています。愛してやまない室津の海へ、3代目と4代目が朝一番に船を出します。

春はいかなごや鰆、夏は鯵や鯖、秋は鰯、冬は牡蠣と季節毎に旬な魚介類を水揚げしています。

自社工房にて新鮮な魚介類を加工しています。牡蠣は殻を掃除し、殺菌された水で洗浄します。むき身作業も行います。

新鮮な魚介類やいかなごのくぎ煮、人気商品の缶詰「牡蠣の醤油煮」「牡蠣のアヒージョ」などを販売。生かきは全国どこでもお取り寄せいただけます。
お客様の声
お取り寄せいただいたお客様から津田宇牡蠣の感想をいただきました。
いつも義父母に送ってもらうのですが、とても美味しく頂いております。(愛知県名古屋U様)
牡蠣のオススメの調理法は、電気鍋で白ワイン蒸しです。(兵庫県宝塚U様)
殻付き牡蠣は手に入らないので、先月友人の紹介により購入しました。そのときは、レンジでチンして食べたら美味しかったです。(静岡県SA様)
二回目の注文です。届くのが楽しみです。(静岡県S様)
年末に食べた津田宇牡蠣があまりにもおいしくて、もう一度食べたくなりました。(匿名)
何度もリピートしています。牡蠣グラタンで食べるのがオススメです。(大阪市H様)
むき身をポン酢で食べました。ウワサ通り美味しかったー!(姫路市S様)
いつも楽しみにしています。そろそろ牡蠣を買いにいこうと思います。(姫路市SK様)
今まさに旬のグルメ、ぷっくりとした新鮮な牡蠣を楽しんでみたいです。(大阪府和泉市T様)
津田宇牡蠣を初めて食べました!評判どおり、身が大きく、プリプリして美味しかったです!BBQでワイワイしながら食べました。エグみが無く、子供もパクパク食べましたよ。ごちそうさまでした!(兵庫県たつの市IK様)
室津の牡蠣は“蒸して食べる”のが最高!我が家では柚子をかけて食べます。ふっくらふわふわな味わいで家族も喜んでくれます。(姫路市I様)