株式会社マインズ 代表取締役
社会保険労務士
人材派遣会社で経験を積み、近畿エリアを統括するマネジメント職まで務めた後に独立。2008年10月、姫路市で株式会社マインズを設立する。2011年、社会保険労務士事務所を併設。人材派遣から雇用コンサルタントまでトータルに「雇用」を扱い、専門性をもった企業として評価を高める。2014年6月、姫路市から運営委託を受け、厚生労働省の就労支援事業の一環として「ひめじハタラク支援センター」を開設。
―――御社では若い社員さんが多く、その離職もほとんど無いとお聞きしています。少子化の影響もあり、優秀な若手の人材の採用が難しくなっている現在、どのような採用活動を行っておられるのですか?
弊社では、新卒・中途と問わず採用活動を行っていますが、若い人を積極的に採用することが多いですね。若い方の面接時には、その時点の能力よりも、「一緒に働きたいか?」をポイントに考えているんです。
人が組織に入る理由は、ただ一つで「一人ではやれないことをする為」なんです。社長である私も例外なく、組織の一員です。一人ではできることが限られてきますが、誰かと一緒にやることで、相乗効果が出て、「1+1=2」ではなく、「3」にも「4」にも広がります。
組織の一員として、「いい職場で仕事をしたい」と誰もが思いますよね。でも、その職場環境は、与えられるものではなく、そこに参加する一人ひとりが作るものなんです。
だからこそ、互いに良い人間関係を築き、働きやすい職場作りをしていける人と、一緒に働きたいと思っています。
―――いい職場でこそ、いい仕事が生まれる!ということですね。
従業員には、一人では得られない、満足感、達成感、連帯感、そんなものを感じ合って欲しいと思います。その為には、まず周りの人に興味を持つことの大切さに気付いてほしいんです。他人に興味が無く、隣の人が何をしているのかもわからない環境では、新しい仕事を生み出せるはずがありませんから。
一方で、組織が大きくなるにつれ、いくつものルール等も生じ、それぞれの個性が失われていくのも事実です。しかし、私は、会社がどんな規模になっても、社員一人ひとりの顔と人生が見え、それぞれの良い個性が活きる職場を作り続けたいと考えています。
―――雇用コンサルタントとして、数々の企業様でスタッフの訓練・育成にも関わっておられますが、御社の従業員さんにはどのようなアプローチをされていますか?
一人ひとりが将来を見据えて、未来の為の努力を惜しまないで欲しいと伝えています。
一般的に、会社の成長に伴い、専門性が高い仕事が生まれてきます。例えば、上場を目指す会社があったとして、その為の財務や経理の専門性を持った人を欲したとしますよね。その時、会社には二択しかありません。外部からそのスキルを持った人を呼ぶか、社内の人間にそのスキルを身に付けてもらうかです。
せっかく頑張って会社を成長させたのに、そのポジションを社外から来た人に奪われるのは、とてもつまらないですよね。だからこそ、勉強する時間を惜しまないでほしいんです。―――皆さん、社長の想いを受け止め、それぞれに取り組まれているのですね。
よく従業員には、「一緒に10年後をイメージしてみよう」と話しているんです。
会社は、売上が今の3倍くらいになっているでしょうか。その時には今の倍以上の人が一緒に働いているでしょうね。
その時に自分は、どんな役職やポジションで働いているのか、給与がいくらになっているかを想像してみてほしいと。
そこには、ワクワクすることしかありませんよね!
一人ひとりが、そんな未来の実現の為に頑張ってくれているんだと思います。