2019年4月20日(土) 、桜山公園にて『太市たけのこ祭り』が開催されました 

当日はとてもいい天気で寧ろ暑いくらいでしたが、会場に着いた時にはもうお客さんが沢山いらっしゃっていて、特に太市の筍を求めて販売開始を今か今かと待っている人の多さにびっくりしました 

それだけ太市の筍が人気ということですよね…すごいです  
  
オープニングは和太鼓の演奏から始まり、キッズダンス、中学校吹奏楽部による演奏など、楽しいイベントが盛りだくさん 
パフォーマーさん一人一人の一生懸命な演技を楽しむお客さんたちの様子に、取材していたスタッフも思わずにっこりしてしまいました 



パフォーマンスの賑わいから離れれば、その周囲にはいくつものテントが。







たけのこの天ぷらやごはん、たけのこ入りのたこ焼き、野菜の苗を販売していましたよ 
たけのこ祭り恒例のプロのシェフによる創作料理もありました 

どれもとても美味しそうで、スタッフのお腹はなりっぱなしでした 
竹を使った細工品を売っているテントも見つけました。



ひとつひとつ手が込んでいて、中でも竹に穴やデザインを彫って作られる竹灯りはライトを通すと優しい光を見せてくれました。

竹細工の雛人形もとても可愛かったです 

細工品販売テントの側では職人さんたちが子供たちに竹細工の作り方を教えてくれるスペースもありました。とても楽しそうでしたよ 

太市のたけやん、今年もお祭りに来てくれました 
子供たちにもとても大人気でスタッフも思わずほっこり。
たけやん、可愛いです 

そうこうしているうちに、筍販売の時間がやって来ました。
気が付けば、最初に見かけたときより並んでるお客さんの列が伸びていて驚きました 



販売開始の合図とともにお客さんが筍を購入、その特典としてくじを引いていました。

皆さん楽しそうでした 
太市たけのこ祭り、今年も大盛況 
とても素敵なイベントでした 
太市の筍はオンラインでの購入も可能です。詳しくは太市筍組合はりまるしぇページをご覧ください 


「太市たけのこ祭りへ行ってきました」への1件のフィードバック