トライやるでエス・アイさんにお世話になってます『しのピー』です。
昨日革の里へ取材へ行って来ました 
いっぱい写真を撮影させていただきました。
ここが革の里です。

革の里の中にはいろいろな革がありました。

この革がほとんど姫路の革ってことをきいてびっくりしました。

甲子園で使う野球のボールは革の里のみなさんたちでつくったらしいです 

コードバンと言う馬のお尻の革はとても高級らしいです。


僕も馬の皮の財布をもっているけど初めて知ってびっくりしました。
この革は蛇の革です。

手触りはちょっとざらざらしていました。
こんなピカピカな革もありました 

カンガルーの革もありました。

カンガルーの革はくつがおおかったです。
この人がみんなに先生と呼ばれているたなべさんです。

ベルトをつくっている所です。
トンカチでたたいてあなをあけるみたいです。

完成したベルトがこれです。

とても綺麗です。
これはバッグの設計図を書いてバッグを作っているところです。

革に設計したものを描いて切る所です。

革の里のみなさんは楽しくにぎやかにやっているところが印象的でした。
猫まではいってくるぐらいです ![]()

でも難しい器用なことをやっているみなさんはとても凄いなあーとおもいました。
今日でトライやるが終わりです。
とてもみなさんは親切でやさしかったです。
このエス・アイさんで学んだことを忘れずに社会にいかしたいです。
ほんとうにお世話になりました。
ありがとうございました。
★ランキング応援クリックをお願いします★

