トライやる、やっています。「革の里」にきました 

今回は体験と取材に来ました。ということでペンケースを作りました。
赤・青・黒の革の中から色を選び私は黒の革にしました。

黒を選ぶのは予想外だったのか急遽切ってもらいました。
先生に「渋いなあ」と言われました。

ボンドみたいなのを塗っています。はしっこだけよ 

塗ったところをひっつけて・・・



穴を開けます。ゴンゴンゴーン
黒の革は普通より厚いと判明。
その後の作業に支障をきたしました・・・・・・ 。

「糸が入らぬ・・・入ったーー
」

小学校以来の裁縫です。黒に赤で斬新
・・・「はっ・・針が通らぬ・・・」
先生に改めて穴を開けてもらうと「とっ・・通りまくる・・・」

完成ーーーーーーー
そこそこな出来だと思いません
・・・ほぼやってもらいましたけど・・・・
ハイ。最後は質問タイムー。


「作っているうえで大変なことは何ですか?」
「色々な革があるのでそれに合わせたものを考えるのは大変。難しくもあり、楽しくもあります」
「やりがいを感じるのはいつですか?」
「自分が作ったものを、喜んでもらえるところです」
「イベントや体験が多いのはなぜですか?」
「手作りのものを作ることが好きな人が多いからです」
・・・です。
とても良い体験が出来ました。すこーしですが「革」について知れました。
エス・アイに来ないと出来ない体験がいっぱいあって楽しかったです。
本当にありがとうございました!
ニックネーム オレンジ

