かさがた温泉せせらぎの湯『思い出博物館』さんにおじゃましました。

「思い出博物館」とても興味をそそる博物館です。

一歩足を踏み入れるとレトロな雰囲気が漂っています。

個人的に大好きなレトロ家電や人力車もありました。

こちらは「なつかしのカメラ館」です。

明治時代から昭和のカメラ800台が展示されています。

機関銃のカメラや

クールなスケルトンモデル

双眼鏡と一体になった小型のカメラ

どん兵衛のカメラもありました。
続いて、むかしの民具農具館です。

とても趣のある建物です。

中に入るとたくさんの展示がありました。

続いて、「ほのぼの夢蝶館」です。


ジャコウアゲハやそのぬけがらもありました。

市川町に生息する蝶も展示されていました。

兵庫県で約120種類の蝶が確認されていますが市川町では現在76種類の蝶が確認されているみたいです。

こちらは昭和30年代に生活の様子です。

一番興味のある「昔のくるま館」に突入です。

外国車や国産車約40台が展示されています。

トヨペット クラウンです。昭和33年生まれで当時中型車としは1番人気だったようです。
扉は観音開きです。

ロールスロイスやキャデラックなどたくさんの車が展示されています。

昔の車のデザインは、今の車にはないボテッとして何とも言えない重量感がたまりません。

スバルやマツダの自動車もこちらは少し軽量級でとてもかわいいデザインです。

博物館の売店では、マニアックな車の本も販売されていました。
只今、思いで博物館スペシャル企画で、思いで博物館の入館料半額キャンペーン中です。
また博物館を見学された後には、かさがた温泉せせらぎの湯もありますよ。
詳しくはこちら ⇒ せせらぎの湯(公式ページ)