今日は「海の日」ですね  
多くの学校では夏休みもはじまり、海水浴に行かれる方も多いのではないでしょうか  
「海の日」といえば、“夏休みのはじまり” のようなイメージがありますがちゃんとした由来があるようです 
海の日は、明治時代に、それまで一般的に巡航は軍艦で行われていましたが、明治天皇が東北地方を巡航する際、はじめて、明治丸という汽船で巡航したそうです  
これを記念して横浜に帰港した7月20日が「海の記念日」として制定されたそうです  
国民の祝日になったのは、1995年からで、現在は、ハッピーマンデー制度によって第3月曜日が「海の日」になっています  
「海の恩恵に感謝するとともに、海洋国家日本の繁栄を願う」という趣旨で、制定されたそうです  
今日は全国各地で、海に因んだ様々な催しが行われるようです  
▼はりま地域のイベント情報は「はりまの話題」をチェックしてくださいね  
(はりまの話題) http://harimarche.com/topics/
★ランキング応援クリックをお願いします★


