三島製菓~国宝茶室~

赤穂市御崎にある、三島製菓さんへ行ってきました!

正面右側には「チャイニーズ伊万里」の立派な壺がディスプレイされています

お店に入って右手にも、1m70cmもあるという大きな薩摩焼の花瓶がありました

店内には2畳の茶室があります。
京都の「妙喜庵(みょうきあん)」にある国宝の茶室「待庵(たいあん)」の写しなんだそうです。
丁度、腰かけるのに良い高さでほっとする茶室でした。

茶室にある掛け軸は、2週間程で変えられるそうで、今はめずらしい「盆踊り」の掛け軸です
「盆踊り」というとお盆ですが、昔はお月さまが満月の時に踊っていたので、お盆が終わってから長くて8月末頃まで飾られるそうです。

茶室は、茶釜等が置いてあり、こちらの水さしは「珉平(みんぺい)焼」という淡路島の焼き物だそうです。

立派な陶器が沢山あって、くつろげる茶室があって、和菓子屋さんとは思えないような、素敵な空間でした

そして、三島製菓さんと言えば「塩味饅頭」です
次回は、和菓子をご紹介をしますね

>> 三島製菓はりまるしぇページはこちら

(兵庫県赤穂市御崎)

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

ゆずの香りが届くかな♪

とても良いお天気の中、安富ゆず組合さんへ行ってきました

青空にゆずの黄色がよく映えて、29号線からもよくわかります。

かわいい雰囲気の工房ですよ~

今回は、ゆずクッキーを作る工程をご紹介します

(1)マーガリン+砂糖 ハンドミキサーで撹拌する。卵の黄身を入れ混ぜます。

★ほっこりふっくらホクホクのクッキーが出来たきっかけのお話・・・
シャーベットを作る時に残った卵の黄身を入れて焼いてみたら、ボリュームが出て美味しいかったので、今では、黄身のみを購入して作られているそうです

(2)ゆずの皮を熱湯消毒し、フードプロセッサーにかけ入れる。

(3)小麦粉+ベーキングパウダーを加えて練ります。

ツヤツヤの生地で、すごくいい香りがしています

(4)20gずつ分け、丸めます。

スプーンでまん中に穴をあけます。

ゆずの皮+砂糖+果汁+はちみつ+水で炊き上げみじん切り

先程、スプーンであけた穴に入れていきます。

試行錯誤された結果、ビニールを使うのが一番早く上手くいくそうです

(5)180℃で14分15秒焼きます。

途中に上段下段を入れ替えて、まんべんなく焼けるようにします。

ほんの~りゆずの香りが香ってきました

焼きあがりました

香りまでお伝えることが出来なくて残念です・・・・

それは、お店で購入されるときのお楽しみということで

(6)真空パックをして袋詰して出来上がりです。

「手作り感いっぱいですが、愛情がいっぱい詰まっていますよ~

っとおっしゃっていました

賞味期限は三カ月あります。これなら、買い置きも出来るかも

>> 安富ゆず組合はりまるしぇページはこちら

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

名城酒造~隠し酒~工場見学

父の日まであと二週間!

名城酒造さんの「無濾過生原酒 隠し酒」をおすすめします

かつて蔵元でしか味わうことが許されなかった・・・

火入れもせず加水もせず搾ったままの生原酒です。

今回は、名城酒造さんの工場を見学させてもらい、清酒が出来るまでの工程について教えていただきました。

◆蒸米放冷・・・

入ってすぐのところに、とても大きな機械が!

ご家庭のお米は水で炊きますが、こちらは蒸気で蒸す機械だそう。

通常は気候や温度の関係で2月~3月に仕込みが終了しますが、6月まで仕込めるそうですよ

また、1日に3トンもの米を蒸すそうです。

◆製麹・・・

100℃のお米を5℃の風で10℃以下まで冷やしたお米に「もやし」と言う名前の麹菌がつけられ、エアーで管を通って送られてきます。

二日間かけて製麹した状態のものです

◆酒母・・・

仕込み水+麹+蒸米+酵母が入っています。
10~14日かけて酵母菌を大量培養します。

◆仕込・・・

酵母菌の増殖を促すため添仕込みと仲仕込みの間に踊りの日を1日とります。

◆発酵・・・

お酒のタンクが23本もありました。毎日もろみの分析を行い温度調節しながら約20日間発酵させます。

最終的に19%近くのアルコールがでてきます。

◆上槽・・・

熟成したもろみをしぼり機で絞ります→酒粕と原酒になります。

◆新酒・・・

新酒しぼりたての出来上がりです。

このしぼりたての原酒を熱殺菌して、1年ねかしたものが一般のお酒だそうです。

★隠し酒が生まれたきっかけの話
お身内の方と試飲して大変美味しいとよく飲まれていたお酒だそうで、美味しいのでお客さんにもご提供出来たらと、長年悩んだ結果、流通に回さずに直接販売することにより、 日持ち・品質の問題をクリア出来たそうです。
そうして、お客様に早く届き搾りたてのうまみと香りをお届け出来るようになったそうですよ。

「無濾過生原酒 隠し酒」は無地のラベルにメッセージが書けるので、感謝の気持ちと一緒に贈ってみては

>> 名城酒造はりまるしぇページはこちら

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

涼菓 ~衣川松陽堂~

みなさま、こちらの神社ご存知ですか?
「松原八幡神社」です。

「松原八幡神社」の前には、衣川松陽堂さんがあります

最近の気象の変化についていけないの私は、甘い物が恋しくなります

そんな私に、こんな季節にお薦めの商品を教えていただきました

まず最初は、みかさ(栗入り)です

ボリュームもあり自家製の栗がとても美味しいです。
緑茶と一緒に食べるとホッとしますね

次に、蕨もちです

切って盛りつけるとこんな感じでとても涼し気。
大きな箱入りで、8袋もきなこがサービスでついているのも嬉しいです

また、「若あゆ」もありました

進物に籠入りも季節感が出ていいですよね
お客様がよく買われるのは季節のものだそうで、まさに「あゆ」は旬

また、お店の中には神輿が飾ってありました。
一年中お祭りを感じられますね

このようなお祭りに関連したお煎餅も発見しました

また、次回、新商品をご紹介していきたいと思います!

>> 衣川松陽堂はりまるしぇページはこちら

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

ちょっと新緑ドライブ ~上山旅館へ~

ぶらっと車を走らせ、塩田温泉方面へ。

新緑の中、ちょっとドライブ気持ちいいですね!

もみじがイキイキ♪
心を奪われ、思わず見入ってしまいました。

塩田温泉の上山旅館へ立ち寄りました

緑豊かな山間に建つ老舗旅館。
白くてとっても静かなたたずまいです
緑とのコントラストが美しい!

入口を入ると、大きくて立派な梁のある落ち着いたロビーがお出迎えです

昔懐かしい、こんな囲炉裏もあったりして、お茶をいただくこともできますよ

少し奥から、なんだか気持ちいい水音が聞こえてきました。
チョロチョロ水の流れ落ちるこんな素敵な坪庭がありました

アンティーク調のこんな空間も素敵

新緑の多く空気も澄んだ道端に立っていると、すぐそばをマウンテンバイクの人が颯爽と通り過ぎて行きました。

きっとサイクリングも気持ちいいだろうなぁ~

今日はほんのわずかな時間でしたが、しばし、日頃の喧騒を忘れ、心のお洗濯ができました

次回は、ゆっくり来たいな

>> 上山旅館はりまるしぇページはこちら

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking