
とても良いお天気の中、安富ゆず組合さんへ行ってきました![]()
青空にゆずの黄色がよく映えて、29号線からもよくわかります。
かわいい雰囲気の工房ですよ~![]()

今回は、ゆずクッキーを作る工程をご紹介します![]()
(1)マーガリン+砂糖 ハンドミキサーで撹拌する。卵の黄身を入れ混ぜます。
★ほっこりふっくらホクホクのクッキーが出来たきっかけのお話・・・
シャーベットを作る時に残った卵の黄身を入れて焼いてみたら、ボリュームが出て美味しいかったので、今では、黄身のみを購入して作られているそうです
(2)ゆずの皮を熱湯消毒し、フードプロセッサーにかけ入れる。
(3)小麦粉+ベーキングパウダーを加えて練ります。

ツヤツヤの生地で、すごくいい香りがしています![]()
(4)20gずつ分け、丸めます。

スプーンでまん中に穴をあけます。

ゆずの皮+砂糖+果汁+はちみつ+水で炊き上げみじん切り![]()

先程、スプーンであけた穴に入れていきます。

試行錯誤された結果、ビニールを使うのが一番早く上手くいくそうです![]()
(5)180℃で14分15秒焼きます。

途中に上段下段を入れ替えて、まんべんなく焼けるようにします。
ほんの~りゆずの香りが香ってきました![]()

焼きあがりました![]()
香りまでお伝えることが出来なくて残念です・・・・
それは、お店で購入されるときのお楽しみということで![]()
(6)真空パックをして袋詰して出来上がりです。



「手作り感いっぱいですが、愛情がいっぱい詰まっていますよ~
」
っとおっしゃっていました![]()
賞味期限は三カ月あります。これなら、買い置きも出来るかも![]()






























