A40.魚10

 

答えは

①「しじみ」

江戸時代の昔より肝臓に良い食材(オルニチンが作用)とされています。また、鉄分が多く貧血に良いともされています。慢性肝炎、NASH(非アルコール性脂肪性肝炎)、アルコール性肝障害等を罹患している場合は、摂食制限が必要な場合もあります。

②「そい」

目立たない黒や茶色の中型のカサゴの仲間を東北、北海道などの呼び名で「ソイ」もしくは「スイ」などという海水魚。水深50-100mの岩礁域に生息し、旬は冬から春、値段はやや高めとなっています。

③「たにし」

日本にはマルタニシ、オオタニシ、ナガタニシ、ヒメタニシの4種がおり、分布域は種類によって多少異なっています。ナガタニシは琵琶湖だけに棲息する固有種です。

<<問題はこちら>>

投稿は、カーズでした。
またクイズを出しますので、お楽しみに(^^)

★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

A39.魚9

答えは

①「さざえ」

食用貝類の一種で、サザエの壺焼きなどでよく知られています。

②「さより」

全長は最大40cmほどで、サンマとよく似た細長い体型をしています。

③「ししゃも」

海で成長し河(淡水)で産卵する遡河回遊魚です。

<<問題はこちら>>

投稿は、カーズでした。
またクイズを出しますので、お楽しみに(^^)

★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking