隙間のごほうび時間

頑張った後、お腹が空くのは自然の摂理…

最近一仕事落ち着くと、そんな言葉が脳裏を過るういはるです。

というわけで頑張れた自分にご褒美ご褒美 :onpu07:

冷蔵庫に保存してあった栗ようかん小粒のクッキーを食べちゃうぞー! :kao-a02:

飲み物はあったかいココアにしましたよ :heart02:

栗ようかんやクッキーの程よい甘味が疲れた頭に沁みるぅ~ :shine: 

嬉しいご褒美の時間を過ごすことができてとっても幸せなういはるです。

よーし、次もちょっとずつ頑張ろう!

穏やかな時間を過ごせたことに、また一つ感謝ですね :hana-ani03:

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

外で味わう特別

お家で食べるご飯も大好きですが、時には気分を変えて外食へ行くのも大好きなういはるです。

今回は久方ぶりにガストへご飯を食べに行ってきましたよ :kao-a02:

唐突ですが、ファミリーレストランって不思議ですね。

メニューを開けば様々な料理が幅広く載っていて、どれもこれもとても美味しそうで… :shine:

あれも食べたい、これも良いなぁ…決められないなぁ :naku02:

子供の時分、魅力的な料理の数々に目移りしながらなかなか一つに決められなくて、家族を困らせたのが昨日のことのように思い出されちゃいました。

きっと誰しもあるあるですね :kao-a02: 

今回はオムライスをいただきましたよ :restauran:

ふわふわ卵とケチャップライス、デミグラスソースの相性は抜群ですごく美味しかったです。

また機会を作って食べに行きたいと思います。

大変美味しゅうございました。

いただけたことに、また一つ感謝ですね :hana-ani03:

(姫路市駅前町)

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

懐古の町とホットケーキ

とある日、用事があったういはるは久しぶりに神戸に行ってきました。

いつぶりかの街並みはどこか懐かしい思いがして、ういはるは頬が緩みっぱなしでしたよ :kao-a02:

せっかくなので、何か食べて帰ろう

ふと思い至ったういはるは目に入ったお店、不二家さんにふらりと入りました。

メニューを開くと美味しそうなものが沢山載っていて、宝物でも眺めているような心地になっちゃいました :heart02:

ちょっとだけ迷いながらも、今回はホットケーキを注文しました。

うわぁっ美味しそう!

できたてほやほやの厚焼きホットケーキに丸い形のバター。

子供の頃憧れた姿をふと思い出してちょっと嬉しかったです。

メープルシロップをたっぷりかけて一口頬張ると、あったかくて優しい甘味が口の中いっぱいに広がって、とっても幸せな気持ちになりました。

すごく、すごく美味しい…!!

もっともっと食べたいなぁ、なんて思っちゃうくらい美味しいホットケーキでした。

また機会を作って食べに行きたいです。

素敵なものをいただけたことに、また一つ感謝ですね。

(神戸市中央区三宮町)

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

吸い込まれる赤

本日はいつもと少しだけ違うおやつをご紹介しようと思います。

じゃーん!ドライフルーツです!

ちょっと曇っていて見えにくいですが、こちらはいちごのドライフルーツですよ :heart02:

Nuts DOM』さんというお店で初めて購入させていただいた商品です。

いちごの赤い色が宝石にも似ていてういはるの目も負けないくらい輝いちゃいました :shine:

実はういはる、ドライフルーツをいただく機会があまりないのでちょっとだけドキドキしました… :sweat01:

しかし、独特の食感の後からくるいちごの甘酸っぱい風味に癖になる美味さを感じました!

こ、これは美味い…美味いぞ!

一粒が丁度よい大きさなのでついついたくさん食べたい衝動に駆られましたが、勿体ないので少しずつ大事に頂きますよ :kao-a02:

いやぁ、今日も良い出会いしたなぁ。

頂けたことに、また一つ感謝ですね :hana-ani03:

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

未知への扉を開く本

今日も今日とて楽しく読書~ :onpu07:

嬉しいとついつい歌っちゃうういはるです。

今日はこちらの本を読ませていただきましたよ :kao-a02:

翻訳のお仕事などをされている宮脇孝雄先生が今まで読んできた選りすぐりの洋書たちをたくさん紹介してくださっている本です。

ミステリから恋愛、はたまた冒険小説などなど、様々なジャンルの本がこの一冊に凝縮されています。

英語は少々苦手なういはるですが、それを忘れてしまうくらい色んな世界が広がっており、読んでいて楽しい一冊となりました :heart02:

この本を通じて洋書に触れてみるのも楽しく新しい発見が待っているかも!

未知なる世界への始まりはきっとすぐそこだー! :shine: 

素敵な出会いにまた一つ感謝ですね :hana-ani03: 

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking