【4日目】
~革の里の取材~
昨日、皮革のアンテナショップ革の里と、革の里会員の大昌さんの工場の取材にいきました!!!

たくさんの革がありました。

僕は上の写真の革の服が一番すごいと思いました。
ほかにもいろいろな商品がありました。

この馬も革でできています。
カバンや服だけじゃなく、いろいろのものがあると言うことを知りました。
そして、工場で作っているところを見学しました。

大昌さんの工場へ移動しました
革についていろいろなことを話してくれました。
同じ馬でも地域によって品質が変わるらしいです。 日本で一番良い革になる地域は北海道らしいです。

革を洗った後このように乾かすそうです。
その後、革に染色するらしいです。そして、革を磨いてツヤを出すそうです。
ほかにも、姫路城のイラストがありました。

とってもすごかったです。非売品だそうです。

こんなものもありました。造るのに1年くらいかかったそうです。
その後、革のペンケースをを作りました。作るのに1時間くらいかかりました。
最初はついていけなかったです
けど、後から追いついて1番早く終わりました。
これが完成品です。完成したとき、とっても嬉しかったです!
そして取材は終わりました。革の里の皆さん有難うございました!!!!!

~革の里に取材した感想~
革の里にいって、どうやって商品にするか、日本の革の製造は昔に比べて十分の一に減ったということの日本の現状を知ることができました。
★ランキング応援クリックをお願いします★




