ライタン軍団第3弾

アイシーライタンです。

豪華な中箱に入っています。
懐かしい単5電池です。

変形です。
こちらもかなりシンプルです。

おしりから電池を入れると目が光るギミックがあります。

ジャーン変形終了です。
↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします(^^♪
ライタン軍団第3弾

アイシーライタンです。

豪華な中箱に入っています。
懐かしい単5電池です。

変形です。
こちらもかなりシンプルです。

おしりから電池を入れると目が光るギミックがあります。

ジャーン変形終了です。
↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします(^^♪
ライタン軍団の第2弾

メートルライタンです。

こちらもメイド・イン・ジャパンで、1982年製です。

手が出てきました。

変形終了です。
ゴールドライタンより変形は単純です。

お尻に丸いコマがついていて・・・

転がすと距離が測れます。
かなりいい加減ですが・・・・
メートルライタンです。
次回もライタン軍団です。
↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします!!
ゴールドライタンです。

ライターからロボットに変形します。
変形!

ずっしりと重く、クリスタルカットという技術でとてもきれいです。

手と頭部が出てきました。
パンチと腰のあたりからミサイルが発射するギミックがあります。

それっ 足も出てきました。
とてもしっくりと無駄なスペースもない変形システムです。

1981年製の日本製です。
何年か前に復刻版が出てましたが、これはオリジナルです。

変形終了
変形重視でプロポーションは無視されていますが、これが当時のいい味が出ています。
アニメの中でゴールドクラッシュと言う必殺技がありましたが、敵の胸を突き破り心臓を握りつぶすという
少しえぐい技でした。
次回もライタン軍団紹介します。
↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします(^^♪
ゲームボーイアドバンス
ファミコン生誕20周年記念プレゼントキャンペーンの続きです。
通常版と比べてみました。

↑ふたを閉じた状態です。
右側がキャンペーンのゲームボーイです。

通常版よりもさらにファミコンカラーに近づいています。
本体だけでなくコントローラーのの雰囲気も良く出ています。

マリオのカセットです。
ちなみに当時スポーツものにはまっていました。
テニスとかベースボールとか・・・
ファミコンだったか忘れましたがファミスタは特に好きでした。
ゲームウォッチの続きです。

懐かしのファミコンです?????

じゃなくて・・・・・ファミコン20周年のプレゼントキャンペーン
の当選品です。

マリオのカセットも付いてました。

次回に続きます。
お楽しみに・・・