以前こちらのブログでもご紹介したツバメの巣ですが、ヒナが顔を出していました
おかあさんツバメが餌を運んでくるのを待っている姿が愛らしくて何とも言えません
いっぱい食べて大きくなるんだよぉ~
(兵庫県姫路市石倉)
↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします(^^♪
以前こちらのブログでもご紹介したツバメの巣ですが、ヒナが顔を出していました
おかあさんツバメが餌を運んでくるのを待っている姿が愛らしくて何とも言えません
いっぱい食べて大きくなるんだよぉ~
(兵庫県姫路市石倉)
↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします(^^♪
こちらは鹿ヶ壺の少し南にある「安富ダム」
太陽の光が反射して水面もキラキラ (写真では分かりにくいですが・・・
)
のどかな風景ですね・・・
↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします(^^♪
大白書中学校では、6月6日~10日にかけて『トライやる・ウィーク』が実施されるそうです
↓がそのポスターです。
エス・アイにも学生さんが2名ほど体験にくるそうです
どんな子がくるのか楽しみですね(’’
↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします(^^♪
本日、はりまるしぇに「播州織オンラインショップ」がオープン
200年を超える伝統を持つ北播磨特産の「播州織」は、いろいろな色に染め上げられた糸を織機で織り上げてから、
加工を施す ”先染織物”と呼ばれており、自然な風合い、豊かな色彩、心地良い肌触りが楽しめます。
そして現在では、多数の有名ブランドのシャツやアパレル製品に使われているそうです。
こちらの播州織工房館では、播州織の歴史に触れることができたり、また商品の展示・販売も行われています。
過去の播州織の記事はこちら
そして、今回はりまるしぇ播州織オンラインショップオープンを記念して
NHK大河ドラマ『龍馬伝』で坂本龍馬の袴にも使われた、播州帆布で作られた「龍ジーンズ」 ↓ ↓
こちらの商品を、抽選で2名様にプレゼントいたします(^◇^)/
※プレゼントは龍ジーンズストレートメンズ/レディースを各1本(計2名様)となります。
メールマガジン「はりまが」に会員登録して、ふるってご応募くださいね