この季節ならではの味覚、播磨灘でとれる大粒のカキ
先日、室津の津田宇水産「海宝」で味わってきました!
いただいたカキフライ
カキ釜飯
キレイな海で育った良質のカキは加熱しても身が縮まず、臭みもありません
新鮮なお刺身もいただき大満足!!
ぜひ津田宇水産2Fの「海宝」にてとれたて新鮮な海の幸を堪能してみてくださいね
この季節ならではの味覚、播磨灘でとれる大粒のカキ
先日、室津の津田宇水産「海宝」で味わってきました!
いただいたカキフライ
カキ釜飯
キレイな海で育った良質のカキは加熱しても身が縮まず、臭みもありません
新鮮なお刺身もいただき大満足!!
ぜひ津田宇水産2Fの「海宝」にてとれたて新鮮な海の幸を堪能してみてくださいね
今年もイカナゴのシーズンですね!
3月3日にいかなご解禁のニュースを聞いてから、今日でちょうど1週間。
我が家の周辺でもイカナゴのくぎ煮を作っているご家庭から良い匂いがしています。
相生市にあるあいおい白龍城さんでもイカナゴ販売中です
生イカナゴの販売コーナー、活気でいっぱいです
トラックでイカナゴ到着
西はりま区域の海で水揚げされた新鮮なイカナゴが運び込まれています
日によって変動はあるそうですが、今日は1kg1200円でした。
サイズはちょっとまだ小ぶりで2~3cmです。ピチピチしています
みるみる飛ぶように売れていきます。
水揚げされる時間の関係で多少遅れることもありますが、朝はだいたい9:30からの販売で、お昼以降になると売り切れてしまいます。
今年のイカナゴはやわらかくておいしいとお聞きしましたよ。
釜揚げされたイカナゴ(新子)も売っています
↓
ぽん酢をかけて食べるのもよし、吸い物やみそ汁に入れたり、サラダにも合うそうです。
マヨネーズとの相性抜群だとか
「カルシウムも豊富ですから育ち盛りのお子さんにも食べて頂けるとうれしいです」とお話下さいました
店内には地元の野菜やさまざまな食材がならび、大勢の人がお買物されていました。
みなさんも、お買物がてら、春を告げるイカナゴをお求めになってみてはいかがでしょうか~
あいおい白龍城はこちら ← クリックして見てね
(相生市)
↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします!
【ゲレンデ状況】全面(80%以上)滑走が可能
【天候】晴れ 【気温】 -3℃
【積雪】 100㎝
【リフト運行状況】 ●第1リフト・第2リフト・第3リフト● いずれも運行しています。
☆-・-☆-・-☆-・-☆-・-☆-・-☆
ちくさ高原ネイチャーランド
兵庫県宍粟市千種町西河内 1047-218
公式ホームページhttp://www.chikusakogen.com/
☆-・-☆-・-☆-・-☆-・-☆-・-☆
↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします!
【ゲレンデ状況】 全面(80%以上)滑走が可能
【天候】雪 【気温】 -2℃
【積雪】 90cm(10cm) 【雪質】 パウダー
【リフト運行状況】 ●振子沢リフト・高丸リフト・みはらしリフト・ムービングベルト・ちびっこゲレンデ●
いずれも運行しています。
【道路状況】波賀町以北はタイヤチェーンが必要です。
≪お知らせ≫3/13(日) は、今シーズン最後の営業日!シーズン感謝祭として、リフト1日券を大人1,000円、小人500円にて販売いたします。
☆-・-☆-・-☆-・-☆-・-☆-・-☆
ばんしゅう戸倉スノーパーク
兵庫県宍粟市波賀町戸倉207
公式ホームページhttp://www.bansyu-tokura.com/
☆-・-☆-・-☆-・-☆-・-☆-・-☆
↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします!