【黒田官兵衛特集】黒田官兵衛は文化人

黒田官兵衛特集」では、NHKの大河ドラマ「軍師官兵衛」の主人公でもあり、はりま・姫路生まれの黒田官兵衛(くろだかんべえ)について、ご紹介していきます。

—————————————

黒田官兵衛は、関白・近衛稙家(このえたねいえ)に和歌を教えた官兵衛の祖父・明石宗和(あかしそうわ)の影響もあってか、和歌や連歌(れんが)、茶の湯を愛する文化人でした。

10代の頃には、円満坊という和尚に「武将なら和歌を極めようとせず、馬や弓の修行をしなさい」と言われたほど、和歌を好んていたといわれています。

※連歌とは・・・
和歌の上の句(五・七・五)と、下の句(七・七)を一人または数人から十数人が交互に作り、ひとつの詩になるように競い合う文芸のひとつです。

.

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

【黒田官兵衛特集】黒田官兵衛ってどんな人?~生まれ~

黒田官兵衛特集」では、NHKの大河ドラマ「軍師官兵衛」の主人公でもあり、はりま・姫路生まれの黒田官兵衛(くろだかんべえ)について、ご紹介していきます。

—————————————

「織田信長」、「豊臣秀吉」、「徳川家康」に重用され、類いまれな才能を持った「名軍師」として名を残した「黒田官兵衛」 :sign01:

稀代の軍師・参謀として知られ、優れた知略を持つ歴史の裏方として高く評価されてきた人物です。

「黒田家譜」によると、黒田官兵衛は、1546年11月29日に父・職隆(もとたか)、母・明石氏の子として姫路に生まれたとされています。

黒田家は、官兵衛の祖父である重隆の代に姫路に移り住み、秘伝の目薬に広峯神社のお札を付けて売り、大きな財を蓄えた後、播磨(はりま)の有力豪族であった御着城の小寺氏の家臣となり、姫路城代を任されました。

官兵衛も、1567年に22歳で家督を継いで、姫路城城主になりました。

黒田官兵衛は、歴代48人の姫路城主のうち、唯一姫路城で生まれた城主だそうですよ :eye:

.

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ