ちくさ高原スキー場積雪情報[2020年2月16日(日)]

【天候】小雨 【積雪量】40cm 【気温】8.1

【リフト運行状況】
第1リフト - ×
第2リフト - ×
第3リフト - ○ 8:30~17:00 [ヨルチクサはなし]

【コース状況】
◆初級コース
パノラマコース[第3リフトより下部] - ○
メルヘンコース - ×

◆中級コース
ダイナミックコース[第1リフトより下部] - ×
クィーンコース - ×
クリスタルコース - ×

◆上級コース
ダイナミックコース[上部] - ×
パノラマコース[上部] - ×

>> コースの詳細はこちら

【キッズパーク状況】
ちぐみんパーク - ○ 9:00~15:00予定

【備考】
積雪が薄い場所があります。お気をつけてご利用ください。

>> ちくさ高原スキー場はりまるしぇページはこちら

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

ちくさ高原スキー場積雪情報[2020年2月15日(土)]

【天候】曇り 【積雪量】50cm 【気温】1

【リフト運行状況】
第1リフト - ×
第2リフト - ×
第3リフト - ○ 8:30~16:30 [ヨルチクサ17:30~23:00予定]

【コース状況】
◆初級コース
パノラマコース[第3リフトより下部] - ○
メルヘンコース - ×

◆中級コース
ダイナミックコース[第1リフトより下部] - ×
クィーンコース - ×
クリスタルコース - ×

◆上級コース
ダイナミックコース[上部] - ×
パノラマコース[上部] - ×

>> コースの詳細はこちら

【キッズパーク状況】
ちぐみんパーク - ○ 9:00~15:00予定

【備考】
キッズパークでは、10:00~11:00の間は初入場のお子様に限りポップコーンを配布。14:00~「ちぐみんの宝探しイベント」を開催します。来シーズンのリフト1日券も入っています!!
ヨルチクサでは、ボックスやレールのアイテムが登場します。

>> ちくさ高原スキー場はりまるしぇページはこちら

★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

ちくさ高原スキー場積雪情報[2020年2月11日(火・祝)]

【天候】晴れ 【積雪量】65cm 【気温】-4℃
【道路状況】スキー場から10km路面積雪あり

【リフト運行状況】
第1リフト - ×
第2リフト - ○ 8:30~17:00
第3リフト - ○ 8:30~16:30 [ヨルチクサ17:30~23:00予定]

【コース状況】
◆初級コース
パノラマコース[第3リフトより下部] - ○
メルヘンコース - ○

◆中級コース
ダイナミックコース[第1リフトより下部] - ○
クィーンコース - ○
クリスタルコース - ○

◆上級コース
ダイナミックコース[上部] - ○
パノラマコース[上部] - ○

>> コースの詳細はこちら

【キッズパーク状況】
ちぐみんパーク - ○ 9:00~15:00予定

【備考】
本日から4.32mキッカーと丸レールも登場!

>> ちくさ高原スキー場はりまるしぇページはこちら

★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

「ちくさ高原スキー場 リフト1日券引換券」プレゼント企画実施中♪

素敵なプレゼント企画をご紹介♪

提 供:ちくさ高原ネイチャーランド
賞 品:2019-2020シーズン ちくさ高原スキー場 リフト1日券引換券
応募締切:2019年12月24日(火)まで
抽選で10組20名様にプレゼントしちゃいます(≧▽≦)ノ
※賞品はちくさ高原スキー場の営業が開始されゲレンデ状況が整い次第、発送いたします。

アクセスが良いスキー場「ちくさ高原スキー場」

兵庫県宍粟市千種町にあるちくさ高原スキー場で、
思いっきりスキー・スノーボードを楽しみませんか?

:onpu02: 雪質の良さとアクセスの良さでファミリーに人気 :heart02:
家族みんなで楽しめるコースが満載です!

●シーズン中は楽しいイベントが開催♪

毎年、クリスマスイベントやバレンタインイベントなどが催されます。

なかでも「ちくさ高原雪まつり」は大賑わいします(^O^)/
▼2018年3月4日に開催された「ちくさ高原雪まつり」取材日記

ちくさ高原雪まつりに行ってきました!

みなさん、是非ご応募ください :shine:

>>「2019-2020シーズン ちくさ高原スキー場 リフト1日券引換券」プレゼント企画のご応募はこちらから

>>ちくさ高原スキー場はりまるしぇページはこちら

★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

秋を満喫 ちくさもみじ祭り

こんにちは。おもちです。
:maple: 近所の紅葉はまだですが、一足先にもみじ狩りへ。
今年で第3回目の開催となる「ちくさもみじ祭り」へ行ってきましたよ。
【開催日時】2019年11月3日(日・祝)10:00~15:00
【開催場所】ちくさ高原キャンプ場周辺

第3回ちくさもみじ祭り[宍粟市]

車を進めるごとに、山や木々などの景色が秋に変わっていきます :maple: :maple:
会場につくと、寒い。少し着込んで来ていたのですが、来場されている方はもっと着込んでました :sweat01:
バイクのツーリングがてら来ている方もいらっしゃいました。革ジャンがあたたかそう!

寒くて、一番に向かいました。ちくさ高原さんのところのとん汁を買いに!

お好みで七味をふりかけ、「あったか~い」。本当に助かりました。めちゃくちゃ美味しかった(^v^) :notes: 

他に、フード・特産品売場のコーナーでは寿司、栗ごはん、パン、はまぐり雑煮やうどんなど売られてましたが、12時半過ぎにはほとんどが売切れになっていました。
後から追加で届いた「しそうし巻き」も買えました。宍粟牛を使った巻寿司です。

巻寿司の横のプリントは「ちくさ俳句コンテスト」。俳句を2句考えて、本部に設置してある投函箱に入れてきました。 :kao-a02:

たたら製鉄体験」というのもあり、会場の真ん中にゴウゴウと燃える炉のような装置がありました :eye:
磁石をONOFFできる手で持てる機械で、砂をなでて、砂鉄を集めます。
そして炉の中へ入れます。つづいて、木炭もドサドサと入れます。写真は木炭を入れているところです。炎が熱くないのか、とても丈夫そうな手袋をされてました。

こちらは、子ども消防団の女の子。厳重装備をして、踏み台を高くしてもらって、砂鉄を入れる体験をしています。大人も真剣な顔で見守りました。

お抹茶とお菓子で一息……(*^^)v 一席300円。かえでの葉がそえてあり、風情たっぷり。

その後は、バードコールと呼ばれる鳥の鳴き声のような音がでる道具を買い、散策 :shoe:
木の枝とネジで工作された物で、ネジをまわして音を出す仕組みです。

紅葉はしっかり色づいている木、これから色付きそうな木とさまざま。この後のほうがもっと色付きそうだなといった具合でした。道中、ススキも生えていて綺麗でしたよ。

記念樹も発見。第1回目も植えられたのかしら?

ハンモックで本を読むことができる「森の図書館」へ行ってみたり、ドローンで空から紅葉を見たりしましたよ。

ちくさ高原の冬はまだですが、秋におとずれるのもいいですね。
スキーシーズンに訪れる方は、お得なシーズン券がオススメですよ。

ちくさ高原ネイチャーランド
兵庫県宍粟市千種町西河内 1047-218

★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking