楽しく♪科学

110525_001355_2.jpg 110525_001155_ed_2.jpg

フェアリ~ぱんだです

約一年前から、おやすみ前の一冊にしてる本があります。

元素生活っていいます。
ちょっと堅そう・・
が、ほとんど絵本のようなこの本。
おやすみ前にお気楽に読め?ながめます。

そもそも伯爵の化学の担任ごお勧めの一冊。

書き出しはこんな感じ↓

ふだんの生活の中で元素を意識することはありません。
元素に詳しいともてるという話も聞きません。
机をみて炭素を感じろといわれても 無理です・・・・
そもそも原子とか電子とか、小さすぎです。
それでいてこの複雑な世界を111個にわけるという大ざっぱさ!
生活の中ではそれを想像するには小さすぎるし・・・

この本の著者は、イラストレーター寄藤文平(JT広告『大人たばこ講座』の人です)

興味のあるかたは、本屋さんにGO!

チャイルドメール

フェアリ~ぱんだです

チャイルドメールが届きました。
って なんのこと?ですよね

ケニアのこどもたちを 一対一で支援するシステムです、
チャイルドドクターっていいます。(NHKで紹介されてました)

わたしのチャイルドは二人。わたしのなまえ入りの無料診察券が渡され、病気になれば無料で診察してもらうことができます。ケニアには、日本のような医療制度はなく、乳幼児やこどもたちが病気にかかると診察してもらうこともできず亡くなることが多いといいます。

わたしのチャイルドは、もうすぐ2才のジョイスと 最近また紹介していただいた、もうすぐ7才のアネットです。

きょうアネットのお母さんからメールがとどきました。お手紙は翻訳ボランティアさんを通してやりとりできます。

地球の反対側のわたしの二人のこどもの幸せと健康をいのりつつ チャイルドもまた わたしの心のドクターかもしれないです。