涼菓 ~衣川松陽堂~

みなさま、こちらの神社ご存知ですか?
「松原八幡神社」です。

「松原八幡神社」の前には、衣川松陽堂さんがあります

最近の気象の変化についていけないの私は、甘い物が恋しくなります

そんな私に、こんな季節にお薦めの商品を教えていただきました

まず最初は、みかさ(栗入り)です

ボリュームもあり自家製の栗がとても美味しいです。
緑茶と一緒に食べるとホッとしますね

次に、蕨もちです

切って盛りつけるとこんな感じでとても涼し気。
大きな箱入りで、8袋もきなこがサービスでついているのも嬉しいです

また、「若あゆ」もありました

進物に籠入りも季節感が出ていいですよね
お客様がよく買われるのは季節のものだそうで、まさに「あゆ」は旬

また、お店の中には神輿が飾ってありました。
一年中お祭りを感じられますね

このようなお祭りに関連したお煎餅も発見しました

また、次回、新商品をご紹介していきたいと思います!

>> 衣川松陽堂はりまるしぇページはこちら

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

ちょっと新緑ドライブ ~上山旅館へ~

ぶらっと車を走らせ、塩田温泉方面へ。

新緑の中、ちょっとドライブ気持ちいいですね!

もみじがイキイキ♪
心を奪われ、思わず見入ってしまいました。

塩田温泉の上山旅館へ立ち寄りました

緑豊かな山間に建つ老舗旅館。
白くてとっても静かなたたずまいです
緑とのコントラストが美しい!

入口を入ると、大きくて立派な梁のある落ち着いたロビーがお出迎えです

昔懐かしい、こんな囲炉裏もあったりして、お茶をいただくこともできますよ

少し奥から、なんだか気持ちいい水音が聞こえてきました。
チョロチョロ水の流れ落ちるこんな素敵な坪庭がありました

アンティーク調のこんな空間も素敵

新緑の多く空気も澄んだ道端に立っていると、すぐそばをマウンテンバイクの人が颯爽と通り過ぎて行きました。

きっとサイクリングも気持ちいいだろうなぁ~

今日はほんのわずかな時間でしたが、しばし、日頃の喧騒を忘れ、心のお洗濯ができました

次回は、ゆっくり来たいな

>> 上山旅館はりまるしぇページはこちら

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

キミのわくわく変身実験・・・姫路科学館

姫路科学館へ行ってきました

現在、姫路に本社をもつグローリー株式会社さんが、全国の科学館を対象に開発された”顔合成ロボット”が製品販売に先駆け、姫路科学館で体験することが出来ます

なんと、子どもたちの”将来の自分”や”憧れの職業”の顔を見れちゃうんです

姫路科学館の入口を入ると、キュートちゃんが迎えてくれます

そして、ロビーの一角に沢山の人が集まっておられ、その奥に”顔合成ロボット Goboちゃん”の体験コーナーを発見

さて、いよいよロボットの前に座ると、画面は音声で案内してくれます。

ちょっとドキドキ

案内どおり画面にタッチして待っていると”顔を画面に映るようにしてね”っと声をかけてくれました

”僕の目を見てね” かわいい目がこっちを見ています

”ピッとおとがするまでじっとしていてね”
少し待つと顔写真が撮られていました

画面の案内にしたがって、男の子か女の子を選び、その後、自分の未来や過去の顔をロボットが合成予想して見せてくれます。
20代、30代・・の顔

”え~っこんな顔になるの”おもしろいです。
私の写真・・・・それはと言うことで(苦笑)

その他、将来自分がこんな職業になったら、こんな感じになりますよ・・・と予想もしてくれます。

レスラー、女優、政治家、外国人など、夢を現実のように感じることができます

ご家族の方も、お父さんが娘さんに”〇〇ちゃんの20代はこんなんになるのかぁ~”と、とても楽しそう
楽しい笑い声が響きます

その他にも、将来の家族写真やカップルモード(男女のカップル写真から将来の子どもの顔の合成予想)もあります

科学館の方にお話しを聞くと、2010年5月1日から5日間で600人の方が体験されたそうです

グローリー株式会社さんの研究された、最先端の”顔合成技術”をぜひ体験してみてください

2010年5月1日(土)から30日(日)までの期間限定で無料で体験できるそうですよ

>> 姫路科学館はりまるしぇページはこちら

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

甘酒レシピいろいろ

今日は、小松屋さんへ行ってきました

甘酒と言えば冬にいただくイメージでしたが、夏にも冷たくして美味しくいただける事を知りました
ビタミンやアミノ酸など、滋養豊富な栄養素が入ってる甘酒をご紹介します

バナナミックスジュース
一度沸かした甘酒を冷まし、薄めた甘酒と牛乳を同量、その中にバナナときなこを少々を入れてミキサーにかけます。

あまざけヨーグルト
甘酒(1):プレーンヨーグルト(1)で混ぜて食べます。

また、商品では「甘酒アイス」もありました

その他にも、これからの季節にさっぱり美味しい「梅のみそ」も

おすすめレシピ
今が旬のアスパラをお肉で巻いてフライパンで焼き、その上に「甘酒」をかけます。

甘酒やお味噌といった発酵食品は身体に良いので、少しずつでも摂り続けることにより、身体づくりに大きな影響を与えてくれるそうです。
そう教えてくださる奥さまは、肌もつやつやでした
なるほど

>> 小松屋はりまるしぇページはこちら

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

北条鉄道に乗ってみた。(4/4)

前回の続きです!

北条鉄道に乗ってみた。(3/4)

とても見晴らしがいい直線が続きます。

気持ちいいですよ

またもや面白いものが目に入ってきました

こたつDE英会話2010???

北条鉄道沿線には不思議なものが満載です

>> 北条鉄道はりまるしぇページはこちら

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking