先週に引き続き、企画展「くらしのうつりかわり展~多聞新八がえがいた昔の明石~」の感想ブログです
こちらの企画展は、明石市立文化博物館で3月16日まで行われています
企画展では、戦前や戦後の身近な道具、服飾店、子どものオモチャが展示してありました
その中のオモチャには私が今までみたことがないものがあって、それがダッコちゃん人形です
腕や足に着けることができる、ビニール製の人形で、そのダッコちゃんの説明には、当時流行したということが書かれていました。
でも、私はあまり流行したということが信じられなかったのですが、母親に聞いてみると母親はダッコちゃん人形を知っていて、近所の子たちがみんな持っていたと言うので、ビックリしました
このダッコちゃん人形の他にも、色々面白いものが展示されていました
詳しい情報は、下記のリンクをチェックしてみて下さい