2025年4月13日(日)「太市たけのこ祭り」へ行ってきました♪

2025年4月13日(日)、桜山公園にて「太市たけのこ祭り」が行われました!

イベント当日は、雨にも関わらず、多くのお客さまで賑わっていました

残念ながら、雨でオープニングの太鼓演奏などは中止
主賓の方々のご挨拶とご紹介とともに「太市たけのこ祭り」がスタートしました

若筍御飯や水煮、若筍煮はもちろん、焼あなごや焼鯖寿司、カステラ焼き、野菜、竹細工などなどさまざまなお店がずらりと並んでいました

ハトヤさんも出店されていましたよ

こちらは、太市生活研究グループの「若筍御飯」と、ハトヤさんの一番人気の「竹の子棒」。

「若筍御飯」は、毎年入っている具材や味違うような・・・今年はワカメやちくわも入っていて彩り豊か、「竹の子棒」は、筍のコリコリと食感が楽しめる天ぷら棒で、どちらも美味しくいただきました

そして、なんといってもイベントの目玉は、「生たけのこ」の販売
立派なたけのこが、スタンバイしていました。

会場にはちょうどイベント開始の10時に着いたのですが、既に長蛇の列
毎年のことながら、販売前からできるこの列には圧倒されます。

予定では11時からの販売だったのですが、前倒しで「生たけのこ」の販売がスタート

1袋2,500円(お一人様1袋限り)の「生たけのこ」がどんどん売れていきます

しばらく販売の様子を見学させてもらいましたが、列は途切れることもなく、さらに延びていく印象です

太市特産の「生たけのこ」を手に、お客さまもとてもうれしそう

あいにくの雨でしたが、桜山公園の桜もまだ咲いている中、「生たけのこ」が購入できたり、美味しいものが食べられたりと、大満足のイベントでした

>> 2025年の太市たけのこ祭り情報はこちら

>> 太市筍組合はりまるしぇページはこちら

(兵庫県姫路市太市中)

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

:yacht: :xmas: :wink: :wine: :w01: :typhoon: :tv: :tulip: :train: :ticket: :thunder: :tennis: :takenoko01: :t-shirt: :sweat02: :sweat01: :sun: :sprinkle: :spa: :soccer: :snow: :sign02: :sign01: :shoe: :shine: :scissors: :sakura: :rvcar: :riceball: :ribbon: :restauran: :rain: :present: :pisces: :penguin: :pencil: :pc2: :onpu07: :onpu02: :notes: :noodle: :night: :naku02: :moneybag: :mikan01: :medamayaki: :maple: :mail: :kinoko01: :key: :kao-a02: :jitensya02: :japanesetea: :house: :hospital: :heart: :heart03: :heart02: :hana-ani04: :hana-ani03: :hairsalon: :futaba: :freedial: :foot: :fish: :fastfood: :f01: :eyeglass: :eye: :down: :dog05: :denim: :dash: :confident: :coffe: :club: :clover: :cloud: :clock: :clip: :chick: :cherryblossom: :cherry: :cd: :car: :car01: :cancer: :camera: :cake: :cafe: :bus: :bud: :bread: :bottle: :book: :birthday: :bin01: :bicycle: :bell: :beer: :baseball: :banana: :art: :apple: :annoy: :airplane: :aicon_bbs20: :aicon_34: :aicon82: :aicon33: :aicon111: :aicon110: :33: :