こんにちは!ゆで卵です🥚
早速ですが、就業体験の振り返りをまとめようと思います
【1日目】関数を使ったExcelの練習問題とアンケート入力
想像していた練習問題とは違って専門的な問題が数問あり時間はかかりましたが、関数を使って解くことができました
難しい問題は担当の方からどの関数を使えばよいのかを、アドバイスをもらいながら解くことができ、多くのことを学ぶことができました
Excelの基礎問に取り組んでいたおかげで基本的な知識は持っていたのですが、「知っている」と「やったことがある」とでは凄い差があるなと実感しました
後半はアンケート入力作業に取り組みました
ハガキに書かれている内容をひたすら入力していました。読みにくい字や略字がありましたが、終了時刻まで集中して取り組むことができました
【2日目】アンケート入力と応募ハガキの入力・宛名作成
昨日した練習問題とアンケート入力の振り返りで、文字の読み間違いが複数ありミスが目立ちました。
修正をしてミスを少なくできるように次につなげていきます
宛名作成に取り組みました「IF関数」など理解ができておらず、作成に時間がかかりましたが、担当の方からアドバイスをもらいながら完成させることができました
【3日目】Excel関数を使ったデータ参照と入力
次にデータ参照ですが、昨日とは打って変わって関数に振り回された1日でした。
単体では理解していても、組み合わさると途端に難易度が上がり苦戦しました。
何を参照すればよいか、関数はどれを使えばよいかなど教えてもらいながら取り組みました。
関数を調べながらデータの参照に取り組んでいましたが、時間がかかる所は担当の方にアドバイスをもらいながら少しずつ課題に取り組みました。
後半は今日取り組んだことを1人で挑戦しましたが、関数の理解ができている所とできない所があり、今後につなげて行きたいと思いました。
今の自分の課題がわかった3日間でした
【4日目】自己紹介のブログの作成とページチェック
ブログの作成は全くしたことがなく勉強になる1日でした
写真の撮り方、ブログの構成を教えてもらいながら内容を考えて、自分の好きなことを自己紹介のブログに投稿することができました
後半はページチェック作業に取り組みました
各リンクが正常に動作しているか、誤字脱字、イベント告知の日程に終了しているものが無いかをひたすら確認しましたが、画面を見続けていたのですごく目が疲れました。
確認する箇所が多く、就業時間内に終わらすことができませんでしたが、集中して取り組むことができました
【5日目】振り返りのブログの作成と実習の振り返り
5日目は就業体験の振り返りのブログの作成に取り掛かりました
振り返りのブログの作成が思っていた以上に時間がかかり、文章構成にも課題があるなと感じました。
【5日目を通して】全体の振り返り
最終日になり5日間の就業体験がすごく早く感じています。未経験の職種の仕事内容や今後の課題など、多くのことを学ぶことができた就業体験でした
5日間を通して知った関数の使い方を、今後の転職活動に活かしていこうと思います