恒例の?「ヤマサ・夜芝桜鑑賞会」 ![]()
今年はあいにくの雨で初日の28日は、17時で小道への入口が閉鎖されてしまったようなので、2日目のお昼頃に行ってきました 
(2日目も夜は強風・強雨で中止になってしまったようです
)
雨の中でも芝桜の小道には人の姿がありました 
駐車場には、はりまるしぇでお馴染みの小松屋さんも出店されていました 
美味しそうな味噌田楽や昔ながらの手造り甘酒を販売されていましたよ 
きゅうりのしお糀漬けもありますよ~ 
お店の横に椅子が設定してあったので、スタッフも甘酒&きゅうりをいただいてきました 
手造り甘酒はもちろん、きゅうりも丁度良い塩加減で予想以上に美味しかった 
お家でもしお糀漬けに挑戦してみようかな~ 
他にも、スマートボールや射的などが行われる縁日コーナーや 
ライブも行われていましたよ 
またヤマサ蒲鉾の工場見学もできるということで、スタッフも小学生のとき以来の工場見学をしてきました 
工場の中では、ちくわ作りとかにかま作りを見ることができました 
通路には、さっちゃんの絵も展示されていて可愛かった~ 
残念ながら今年は夜芝桜を見ることができませんでしたが、来年はまた綺麗にライトアップされた夜芝桜が見られると良いですね 
15万株の芝桜に囲まれた「芝桜の小道」は、5月6日(火・休)まで見られるので、是非チェックしてみてくださいね 
≫芝桜の小道の詳細はこちらをご参照くださいね
(はりまの話題)
★ランキング応援クリックをお願いします★










