お天気もいいので、テクノポリス(播磨科学公園都市)へ寄ってきました。
上郡町、佐用町、たつの市の3市町村が交わるところです。
道路を走っていると、いくつも市町村の境を越えるので、この敷地はどこの市町村なんだろうと思う事がよくあります。
ドライブにもよく、背の高い木々が植えられているし、空が近い気がして、走っていても気持ちがいいですよ 

光都プラザのすぐ横、芝生広場です。テントを張って、のんびりしているファミリー。
キャンプ用の椅子に座って、ゆったりと読書している夫婦。
ランニングしている男性(後で分かったのですが、私の弟でした(笑)帰るまで分かりませんでした(笑))
移動販売の車も来ていました。

公園にあるベンチのひとつ。

イチョウの木ではありません。広葉樹っぽい葉とシダっぽい葉でした。
どれも綺麗に
紅葉しています。

テクノポリスは、不思議なオブジェもたくさんあります。なかには芸術性がわからないものもあり、興味深いです。なんで石がならべてあるのか、私にはわかりませんが、均等にならんでいるので綺麗です。発見したときは少しテンションがあがりますよ(^u^)

テクノ中央の十字路の脇にある広場には、石の丘があります。
夜は、石の中からライトアップされ、幻想的な、ノスタルジックな雰囲気になります 

記事はおもちでした。
(赤穂郡上郡町 テクノポリス)

