2022年11月27日(日)、「あぼしまちカフェクリスマス」に参加してきました♪

「あぼしまちカフェクリスマス」は、毎年あぼしまち交流館で開催されている姫路で一番早い!?クリスマスイベントです![]()
▼昨年の「あぼしまちカフェクリスマス」はこちら
大きなクリスマスツリーをバックに行われる楽しいステージのほか、クリスマススイーツやハンドメイド雑貨などの出店がありました![]()
まずは、白鷺小中学校音楽部のみなさまによるステージがスタート![]()

生徒さんも先生もクリスマスらしく、サンタの帽子をかぶって「おどるポンポコリン」「あわてんぼうのサンタクロース」などの曲を、時にはダンスも交えながら披露してくださいました![]()
他のステージ参加者さまとセッションする姿も♪

会場のみなさまも手拍子をしながら、とても盛り上がっていましたよ![]()
続いては、網干のイベントでお馴染みのぱらしゅ~と部隊。

クリスマス曲はもちろん、「浪花節だよ人生は」と「与作」をミックスしてアレンジしたオリジナルの『浪花の与作』などを歌ってくださいました![]()
とても素敵なアカペラにはりまるしぇスタッフも感動![]()
「世界で一つだけの花」では、観客のみなさまと一緒に踊って会場を盛り上げてくださいました![]()

他にも、Type B’によるトロンボーンアンサンブル、シスター5によるウクレレ、つづみ星による弾き語りなど、多彩なステージが行われました![]()



会場では、ステージ以外にもハンドメイド雑貨やスイーツなどの販売もありました![]()
こちらも網干のイベントではお馴染みのKKroomさんの多肉寄せ植えや消しゴムはんこの販売![]()

消しゴムはんこは、本当にかわいいはんこがずらり。
同じ動物の顔でもハンドメイドなので少しずつ顔つきが違うんです![]()
来年の干支「癸卯」。うさぎのはんこがたくさんありました![]()

そして、いつも大人気のmaisさん![]()
毎月あぼしまち交流館にて開催されている「mais day」と合わせて出店されていました。

シュトレンやシフォンケーキ、クグロフなどとても美味しそうなスイーツがたくさん![]()
![]()
![]()
クリスマスらしく、クリスマスツリーをかたどったチョコケーキも販売されていました![]()

網干高校通信制の生徒さんの「ヒイカのうま煮」も数量限定で販売されていました![]()

そして、こちらはポッケさんのたこ焼き![]()

また、エコパークあぼしさんは、カラフルなこまやガラスで作られた綺麗なエコXmasツリー、プロペラが回る木工のヘリコプターなどを販売されていて、大人もお子さまも興味津々で手に取って見ていらっしゃいましたよ![]()

会場のどこからか視線を感じ・・・、振り返ると、アヒルちゃんがこちらを見ていました![]()
あぼしまち交流館さん恒例のアヒルちゃんすくいです![]()

すくったアヒルちゃんの数によって、もらえる景品が変わります![]()
参加者さまが競争して白熱する姿も見られました![]()
▼過去のイベントではりまるしぇスタッフが必死にアヒルちゃんをすくう姿はこちら
夕方からの行われるキャンドル・トワイライトは、兵庫県立大学地域活動学生団体 campus treeが企画し、現地スタッフの方と協力しながらその空間を創られていました![]()

そして、みなさまで一緒に創り上げた空間がこちら![]()



キャンドルの灯りが普段と違う空間を創り出し、会場をあたたかく包んでいました![]()
幻想的であたたかな灯りをバックに、ステージも行われましたよ![]()



キャンドルのゆらめきと、心地よいゆったりとした音楽やダンス![]()
![]()
癒されながら、とても贅沢で特別な時間を過ごすことができました![]()
![]()
>> 2022年のあぼしまちカフェクリスマスイベント情報はこちら
(兵庫県姫路市網干区余子浜)


「あぼしまち交流館の「あぼしまちカフェクリスマス」へ♪」への1件のフィードバック