姫路科学館 作品展『第26回未来を描く科学絵画展』

姫路科学館の作品展『第26回未来を描く科学絵画展』に行ってきました!

姫路市内外の小中学校、姫路特別支援学校(中等部)のお子さんが50~100年後の都市や生活を想像して描いた作品展です♪
お子さんの面白い発想・未来を描いた作品を是非、見に行ってみてください!

はりまるしぇ 姫路科学館ページにてご紹介中です♪

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓

【革の里会員】-馬革-カドヤ商店

今回は、『革の里』会員のカドヤ商店様をご紹介します :kao-a02:

こちらは先代の社長様のころから、馬革製造専門のタンナーとして技術を磨かれています。

中でもカドヤ商店様のこだわりから生まれた、“エコナチュラルソフトレザー”はクロムを一切使用せず、「天然 タンニン」だけで仕上げられた製品で、馬革本来の風合いを生かしたヌメ革になります。

“エコナチュラルソフトレザー”に仕上げられる馬革は、製品全体の1割未満と貴重なもので、厳選された素材を使われるそうです。

まず、ご案内いただいたのがモダンなショールーム :shine:

製造された馬革のサンプルが展示されています。

これまでは卸売会社を通しての取引が主でしたが、最近はメーカーの企画担当やデザイナーの方からの問合せなども増えたことから、このショールームを完備されたそうです。この日も、東京からお客さまがお見えでした。

また、カドヤ商店様で製造された馬革を使った製品のサンプルも展示されています :onpu07:

▼やわらかい手触りのブーツやおしゃれなパンプス

▼エコナチュラルソフトレザーを使用したバッグ・手袋・革ジャン

ちょっとしたお出かけに活躍しそう :onpu02:

とってもやわらかい履き心地が最高!な手袋 :confident:

まるでデニムの様な風合いのジャケット :eye:

そしてこちらは・・・

赤と青のかっこいいライダースジャケットです :33:

ライダースジャケットや革ジャンというと黒や茶などのイメージでしたが、こんな鮮やかな色のものもあるんですね!

繊維が細かく、しなやかな馬革は靴やバッグ、衣料また医療用製品など、どんなものにも加工が適しているそうです。

もしかしたら、あなたの身の回りの革製品にもこの馬革が使われているかもしれませんね :wink:

*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
-馬革-カドヤ商店
〒671-0256
兵庫県姫路市花田町高木104【地図
TEL:079-225-3366
HP:http://www.umakawa.com
*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

● レザータウン姫路 革の里 はりまるしぇページはこちら

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking