林田川の源流(鹿ヶ壺)

姫路市安富町の「鹿ヶ壺」を見てきました :eye:

鹿ヶ壺は、雪彦峰山県立自然公園の中にあります。

から尻壺→五郎在壺→鳥のしこみ→雑桶壺→五郎田壺→駒ノ立洞→底無→鹿ノ尾→鹿ヶ壺、と並んでいます。

「底無」は深さ6mもあるそうで怖いです :naku02:  :naku

 

一番大きいのが「鹿ヶ壺」で鹿が寝ている姿に似ていることから名前を付けられたそうです :scissors:

そのように見えますか?

 

とても涼しくて、きれいな所でした :w01:

(兵庫県姫路市安富町)

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします!!

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ 
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ノリタケの森

先日、名古屋市内にある「ノリタケの森」へ行ってきました。

みなさんご存じ、陶器で有名な「ノリタケ」さんのギャラリーやミュージアムなどがあります。

入場は自由にできるようで、市民の憩いの場として利用されているようでした。

芝生で遊ばれている親子連れや一人ゆっくり読書されてる方もいらっしゃいました。

  

今回はここでランチをいただきました。

カフェの方のおすすめメニュー

「ハンバーグプレートランチ 八丁味噌ソース」です。

八丁味噌の甘みがあり美味しいソースでした。

使われている食器はもちろんすべて「ノリタケ製」。

広い店内に、ノリタケ製品はもちろん、ほかの陶器や漆器など

ところ狭しと並んでいます。

先ほどのランチに使われていた食器も販売されていました。

お値段もさまざま。

見て回るだけで1日十分楽しめそうです。

今回は時間制限がありゆっくりできなかったので

また行ってみたいところリストに追加です :hana-ani03:

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ 
人気ブログランキングへ