ばんしゅう戸倉スノーパーク場積雪情報[2014年2月21日(金)]

【天候】晴れ/小雪 【気温】-3℃ 【積雪】90cm 【雪質】圧雪

【リフト運行状況】
振子沢ペア -(○)8:00~17:00
高丸トリプル -(○)8:00~16:50
みはらしペア -(○)8:00~16:40

【コース状況】
みはらし、高丸、振子沢、ファミリーゲレンデ -(○)

リフト・コース詳細はこちらから(公式ページ)

【コメント】
国道29号線道の駅はがより路面凍結
スキー場入り口・駐車場雪あります!
ノーマルタイヤはNGですよー!!!

☆-・-☆-・-☆-・-☆-・-☆-・-☆-・-☆
ばんしゅう戸倉スノーパーク

兵庫県宍粟市波賀町戸倉字下向山207

ばんしゅう戸倉スノーパーク・公式ページはこちら
☆-・-☆-・-☆-・-☆-・-☆-・-☆-・-☆

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

水が美味しい季節です

冬も終わりに近づきつつあるこの頃、いかがおすごしでしょうか。

今回の記事が初投稿の柏餅は蓬派、コダマです。よろしくお願いします。

さて、結構前の話になるんですが、今月頭は大寒でした。

そして、寒といえば水が美味しい季節!

天然水を飲まなきゃ損!

ということで、少しもらいに行ってきました。湧水。

場所は播磨の奥地、宍粟市山崎町。ナル谷という場所です。

そこは、現在のように上下水道が整備される以前、近場で生活されていた方はここの水を飲み水としていたそうです。

ナル谷
ナル谷全景。これぞ自然
アップ

地元の天然水で煎れたお茶は格別でした!

……といいたいところですが、水のまま飲んでしまったのでそこは分かりません。でも一味違ったものになるんだろうなあ。

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

生湯葉(ゆば)~とうふ工房豆華(とうか)~

寒い日にはこれ!とうふ工房豆華の濃厚な「生ゆば」 :kao-a02:

ゆばは、濃厚な豆乳をじっくり時間をかけて温めると表面にできてきます :shine:

それを一枚一枚丁寧に引き揚げたら :shine:

とろ~りなめらか食感の美味しいゆばのできあがり :w01:

濃厚で肉厚なゆばの、豆の甘みやまろやかさが口の中に広がる優しい味に癒されますよ :confident:

あったか~いお吸い物や豆乳鍋にして、是非濃厚なゆばを味わってみてください :heart02:

そのままおさしみとして食べても美味しいですよ :heart02:

シンプルな味わいなので、楽しみ方も色々です :wink:

≫ とうふ工房 豆華の詳細はこちらから ≪

.

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

ちくさ高原スキー場積雪情報[2014年2月19日(水)]

【天候】曇り 【気温】-5℃ 【積雪】130cm

【リフト運行状況】
第1、第2、第3ペアリフト -(○)8:30~17:00まで

【コース状況】
パノラマ、ダイナミック、メルヘン -(○)
コースの詳細はこちら

【コメント】
本日は「男日和」
男性限定 1日券が¥4,000→¥2,000

☆-・-☆-・-☆-・-☆-・-☆-・-☆-・-☆
ちくさ高原ネイチャーランド
[ちくさ高原スキー場]

兵庫県宍粟市千種町西河内 1047-218

ちくさ高原ネイチャーランド・はりまるしぇページはこちら
☆-・-☆-・-☆-・-☆-・-☆-・-☆-・-☆

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

ばんしゅう戸倉スノーパーク場積雪情報[2014年2月19日(水)]

【天候】小雪 【気温】-2℃ 【積雪】90cm 【雪質】圧雪

【リフト運行状況】
振子沢ペア -(○)8:00~17:00
高丸トリプル -(○)8:00~16:50
みはらしペア -(○)8:00~16:40

【コース状況】
みはらし、高丸、振子沢、ファミリーゲレンデ -(○)

リフト・コース詳細はこちらから(公式ページ)

【コメント】
※道の駅はがより北凍結箇所があります。
スキー場入り口・駐車場圧雪あります。
ノーマルタイヤNGです。

☆-・-☆-・-☆-・-☆-・-☆-・-☆-・-☆
ばんしゅう戸倉スノーパーク

兵庫県宍粟市波賀町戸倉字下向山207

ばんしゅう戸倉スノーパーク・公式ページはこちら
☆-・-☆-・-☆-・-☆-・-☆-・-☆-・-☆

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ