8月17日はパイナップルの日

8月17日はパイナップルの日です

パイナップルって、甘くて美味しいですよね

酢豚に入ってるのが許せるタイプの人と、許せないタイプの人がいると思いますが、私は許せるタイプです

でも、よくよく考えると、甘辛いタレの酢豚に、甘いパイナップルが合うのはなんだか不思議です

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

 

8月10日は帽子の日

8月10日は、ハットの語呂合わせから、帽子の日に制定されています

私は日の光が苦手なので、よく帽子をかぶっています

ただ、前にツバのついた、いかにも運動用という感じの、

スポーツキャップしか持っていないので、

ちょっとオシャレな感じの帽子も、また時間があれば買いたいです

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

8月3日は、はちみつの日

8月3日は、はちみつの日です

はちみつ、美味しくていいですよね

砂糖を取りすぎないように、時々、はちみつを使ってます

前はココアに砂糖を入れていたのですが、

最近は、はちみつを代わりに使うようにして、かなり美味しいです

ただ、容器の口の所で、はちみつが固まってしまうことがあって、それが時々困ります

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

7月27日はスイカの日

7月27日はスイカの日です

夏といえば、やっぱりスイカですよね

水分がたっぷりで、しっかり冷えたスイカは、暑い夏に食べると最高です

スイカの皮は、漬物にしても美味しいそうなので、また今度それも食べてみたいです

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

7月20日は夏割りの日

7月20日は、72(夏)0(割り)の語呂合わせから、夏割りの日に制定されています

夏割り、という言葉は初めて聞きました

お酒を他の飲み物で割った、夏らしい飲み物のことみたいです

たしかに、お酒を炭酸などで割ったカクテルは、スカッとして夏らしいと思います

夏の暑さには参ってしまいますが、炭酸の効いたカクテルがすごく美味しい季節ですね

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking