11月16日は「いいビール飲みの日」

11月16日は「いいビール飲みの日」です

私はお酒の中では、ビールが一番好きです

特に、ビールを何か他の飲み物で割ったビアカクテルが好きで、ビールをジンジャエールで割った「シャンディガフ」やビールをトマトジュースで割った「レッドアイズ」が大好きです

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

11月12日は「いいにらの日」

11月12日は「いいにらの日」です

ニラは栄養があって、レバニラやニラ玉など、ご飯が進むおかずにもなるので良いですよね

家のバルコニーにプランターを置けるスペースがあるので、ニラを育ててみたいと考え中です

一回植えるだけで、何回か収穫できるというのがすごく魅力的です

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

11月9日は「換気の日」

11月9日は、いい空気の語呂合わせで「換気の日」に制定されています

健康のためには、こまめな手洗いやうがい、換気などが大切ですよね

ただ、この寒い時期に手を洗ったり、窓を開けたりするのは、ものすごく寒いです

寒さに負けずに、しっかり手洗い・うがい・換気をして、健康でいられるように頑張ります

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

11月5日は「おいしいあなごの日」

11月5日は「おいしいあなごの日」に制定されています。

あなごは、魚の中でも、特有の風味がクセになります。

大きなあなごが乗った、あなご丼は美味しいですよね

ちょっとマイナーかもしれませんが、あなごの入ったうどんが大好きで、あなごの旨味が出汁に染みていて最高です

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

11月2日は「書道の日」

11月2日は、いい文字の語呂合わせから「書道の日」に制定されています

最近はキーボードで文字を入力をすることがほとんどなので、あまり手書きで文字を書いたりすることがありません

筆で文字を書いたのなんて、もう何年前のことなのやら……。

そういえば、文字を手書きするというのは、脳にも良い、と聞いたことがあります

何年か前に旅行でお寺で写経をしたことがあるのですが、ゆっくり丁寧に文字を書くのは、すごく集中ができていた気がします

また写経もやってみたいなぁ

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking