3月5日は安藤百福の日

1910年3月5日に安藤百福さんが生まれたことにちなんで、日清食品ホールディングス株式会社が3月5日を記念日に制定しております

安藤百福氏は日清食品株式会社を創業した人物で、チキンラーメンやカップヌードルを発明したことから、インスタントラーメンの父と呼ばれる人です

今や日本だけではなく世界中で食べられているインスタントラーメン
お湯を入れるだけで簡単に食べられるものを作ろうとしたその発想力と、それを可能にした技術力がすごいと思います

これだけすごい発明なので、出来上がるまでには商品開発には苦労もあったんだと思います。何年か前に安藤百福さんをモデルにしたドラマが放送されていましたが、また見たくなりました

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

2月26日は血液銀行開業記念日

1951年2月26日に日本で初めてとなる血液銀行が設立されたことから、2月26日は血液銀行開業記念日に制定されています

そういえば、最近では新型コロナウイルス感染症の影響からか、献血協力がそれ以前よりも減少しているそうですね💦 大きな怪我をした時には輸血が必要な場合もあるので、献血協力が増えるといいですね。

私が大学生の頃は、大学のキャンパス内に献血バスが来ていることがよくありました血を抜かれるのは痛かったですが、その頃はお菓子やジュースなどを貰えていたので、それを目当てに献血に行っていました

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

2月19日はプロレスの日

1954年の2月19日に日本で初めてプロレスの本格的な国際試合が行われたことから、2月19日はプロレスの日に制定されています

プロレスって不思議な格闘技ですよね

他の格闘技と比べて、ショービジネスの要素を強く感じることが多いです。悪役レスラーのような役割を他のスポーツでは見たことがありません

このショービジネスの要素を受け入れることができるかできないかで、プロレスを楽しめるかどうかが分かれるような気がします

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

2月12日はボブスレーの日

1938年の2月12日に全日本ボブスレー選手権大会が開催されたことから、2月12日はボブスレーの日に制定されています

ウインタースポーツなら、日本ではスキーやスノーボードが有名ですね

とある映画を見るまでは、私もボブスレーのことを全然知りませんでした💦

それは『クール・ランニング』という映画で、ディズニーが制作しているのですが、ディズニーとしては珍しい実写映画ですとても感動する映画なのですが、なんと実話を元にした映画のようで、そのことにもすごく驚きました

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

2月5日はプロ野球の日

1936年の2月5日に、全日本職業野球連盟が結成されたことから、この日はプロ野球の日に制定されています

プロ野球は自分の応援しているチームが勝ってると嬉しいですよね

それに優勝したチームと関連のあるお店がセールや安売りをしてくれるのがすごく助かります

プロ野球も好きですが、甲子園やアメリカのメジャーリーグも見ていて楽しいです。特に今アメリカでは大谷翔平選手が大人気ですよね

甲子園だとピッチャーとしてもバッターとしても強い選手もいましたが、アメリカのメジャーリーグの舞台で、ピッチャーとバッターの両方で大活躍するのは本当にすごいと思います これからも大谷翔平選手には頑張って欲しいです

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking