就業体験一日目の感想

こんにちは

フレンチブルドッグです

就業体験の感想を書かせていただきます。

作業内容は、

・はがきのシール剝がし

・ホームページチェック

・ブログづくり

・数字入力練習

をしました。

ホームページチェックでは、誤字・脱字がないか確認するのが一番大変でした。

目がとても疲れました。

ブログづくりでは、写真を撮ってブログに載せ、文章を考えました。

このブログがインターネットに載ると思うと丁寧な文章にしなければならないのでとても緊張しました。

数字入力練習では、数字がとんだりすることが多くて、時間がかかったので次は頑張りたいと思います。

みなさんが優しく教えて頂いてくれるので安心しています。

まだまだ、緊張していますが、私なりのペースで頑張りたいと思います

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

就業体験一日目

こんにちは

就業体験で一週間、エス・アイさんにお世話になります。

フレンチブルドッグです

私は、卓球部に所属しています。

趣味は、好きなアイドルの曲を聴くことです

好きな野菜は、小松菜と玉ねぎ、にんじん、ピーマンです

初日で緊張しまくっていますが、社員さんからたくさん教えて頂きながら頑張っています!

よろしくお願いいたします。

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

就業体験 5日間の振り返り

こんにちは!ゆで卵です🥚

早速ですが、就業体験の振り返りをまとめようと思います

【1日目】関数を使ったExcelの練習問題とアンケート入力

想像していた練習問題とは違って専門的な問題が数問あり時間はかかりましたが、関数を使って解くことができました

難しい問題は担当の方からどの関数を使えばよいのかを、アドバイスをもらいながら解くことができ、多くのことを学ぶことができました

Excelの基礎問に取り組んでいたおかげで基本的な知識は持っていたのですが、「知っている」と「やったことがある」とでは凄い差があるなと実感しました

後半はアンケート入力作業に取り組みました

ハガキに書かれている内容をひたすら入力していました。読みにくい字や略字がありましたが、終了時刻まで集中して取り組むことができました

【2日目】アンケート入力と応募ハガキの入力・宛名作成

昨日した練習問題とアンケート入力の振り返りで、文字の読み間違いが複数ありミスが目立ちました。

修正をしてミスを少なくできるように次につなげていきます

宛名作成に取り組みました「IF関数」など理解ができておらず、作成に時間がかかりましたが、担当の方からアドバイスをもらいながら完成させることができました

【3日目】Excel関数を使ったデータ参照と入力

次にデータ参照ですが、昨日とは打って変わって関数に振り回された1日でした。

単体では理解していても、組み合わさると途端に難易度が上がり苦戦しました。

何を参照すればよいか、関数はどれを使えばよいかなど教えてもらいながら取り組みました。

関数を調べながらデータの参照に取り組んでいましたが、時間がかかる所は担当の方にアドバイスをもらいながら少しずつ課題に取り組みました。

後半は今日取り組んだことを1人で挑戦しましたが、関数の理解ができている所とできない所があり、今後につなげて行きたいと思いました。

今の自分の課題がわかった3日間でした

【4日目】自己紹介のブログの作成とページチェック

ブログの作成は全くしたことがなく勉強になる1日でした

写真の撮り方、ブログの構成を教えてもらいながら内容を考えて、自分の好きなことを自己紹介のブログに投稿することができました

後半はページチェック作業に取り組みました

各リンクが正常に動作しているか、誤字脱字、イベント告知の日程に終了しているものが無いかをひたすら確認しましたが、画面を見続けていたのですごく目が疲れました。

確認する箇所が多く、就業時間内に終わらすことができませんでしたが、集中して取り組むことができました

【5日目】振り返りのブログの作成と実習の振り返り

5日目は就業体験の振り返りのブログの作成に取り掛かりました

振り返りのブログの作成が思っていた以上に時間がかかり、文章構成にも課題があるなと感じました。

【5日目を通して】全体の振り返り

最終日になり5日間の就業体験がすごく早く感じています。未経験の職種の仕事内容や今後の課題など、多くのことを学ぶことができた就業体験でした

5日間を通して知った関数の使い方を、今後の転職活動に活かしていこうと思います

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

就業体験の自己紹介

こんにちは!就業体験に来ているゆで卵です

好きなことはゲームで、特にポケモンGOをしながら姫路駅周辺を歩くのが好きです

太陽も眩しく気温が30℃以上になっていますが、なるべく屋根のある商店街を歩き、適度に水分補給をしながら熱中症に気を付けています

普段は1人でしていますが、休日やイベントの時は数人で参加することが多くなり、交流も増えました

色違いや強いポケモンを探しながら、行ったことのない場所や知らなかったお店などを知ることができるのも好きな理由です

ゲームの現地イベントにも参加しました!最近参加したイベントは今年の5月に開催された「ポケモンGOFEST2025」で太陽の塔がある大阪の万博記念公園まで行ってきました

最近は対人戦もするようになりましたが、人と戦う性質上どれだけ強いポケモンがいても、読み合いや技術が無いとなかなか勝つことができず苦戦しています

以上が私の好きなことになります

未経験の職種の就業体験で緊張していますが、残りの2日間の就業体験も全力で頑張ります

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

トライやるウィーク 5日間の振り返り

こんにちは、リスです

今回トライやるウィークで最後のブログになります。

ということで、5日間の活動を振り返ろうと思います。

1日目には、カメラの使い方を教わって、いくつかの写真を撮りました。ブログの作り方を教わったおかげでこのブログも作れました

2日目には、午前は雨が降っていました。写真の感想のブログを作りました。今回は、1日目よりも集中できた気がしました

3日目は、晴れていたので、カメラでアメンボを撮りましたが、どこにいるのかは分からなかったため、使いませんでした

4日目は、「レザータウン姫路 革の里」で取材をしました。革のペンケースを作りました。動物の毛皮を革にしていることを教わりました。革の種類には牛、豚、ワニ、羊、ゾウなどの種類がありました。

5日目には、取材ブログの続きと振り返りのブログを作りました。

トライやるウィーク全体で思ったことは、ページチェックが大変だったけど、ブログを作ることが得意でした。もし大人になって会社で働くようになれば、仕事を頑張ろうと思います。

この5日間ありがとうございました。

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking