月曜日からトライやるウィークできました。くまると申します

私の好きな食べ物は、マスカットで、種のないマスカットが特に好きです

他にも、スイカやブドウ、野菜だと、トマトやキュウリが好きです。

野菜はあまり食べないのですがこの野菜は、圧倒的に好きです

好きな曲は、ボカロです

ボカロには、自分の好みの曲がたくさん入っているし、曲の種類が多いので、一番を選べと言われたら厳しいです

好きなスポーツは、卓球と、バドミントンです。

卓球は、頭を使ったりして楽しくて、バドミントンは、あまり知識はなく、ただ相手のコートに返しているけど、打っている時がすごく楽しいからです。

私の尊敬する方は、松岡修造さんと、のび太

松岡修造さんが好きな理由は、ネガティブなことを言わず、

前向きなことばかり言うっていらっしゃるので、

すごい方だなと思いました。

映画ののび太は、誰とでも仲良くなれる、

コミュニケーション能力と、

人の悲しみや喜びが分かるそういう人に僕もなりたいと思ったからです

好きなアニメはワンピースとドラゴンボールです。

好きな理由はワンピースも、

ドラゴンボールも、

ギャグのセンスが非常に高い

戦闘シーンも最高かっこいいのでこの二つのアニメが特に大好きです

好きな言葉は、let it beでしょうか

今日から一週間頑張ります

(カメラの練習で撮ったエス・アイの写真です。)

(カメラの練習で撮った花の写真です。)

(カメラの練習で撮った竹藪の写真です。)

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

月曜日からトライやるウィークに来ましたおとみです

月曜日からトライやるウィークに来ましたおとみです。

私の好きな食べ物は、オムライスとメロンパンです。

お母さんが作るオムライスがサイコーに美味しです。

メロンパンはセブイレが一番美味しいです

好きなスポーツは、水泳と陸上とバスケットボールです

水泳は、小さい頃からしていて

最初はプールに顔をつけるのが怖くて全く出来なかったけど、

毎日練習すると出来るようになったのでその時はめちゃくちゃ嬉しかったです。

陸上は、小学校の時先生に声をかけてもらったので、参加してみたところ練習は

めちゃくちゃしんどかったです

部活動は、水泳にするかバスケにするか迷いましたが

私は、球技が苦手なので頑張ろうと思いバスケにしました。

先生は日頃厳しく指導してくれます

バスケのことだけでなく生活面にも厳しく指導してくれます。

日頃の練習が厳しく一度部活を辞めたいって思ったことがありますが、

先生にバスケにとって必要な存在だと言ってくれました

だから今もバスケが出来ているので先生には、めちゃくちゃ感謝しています

私の将来の夢は、美容師になることです。

小さい頃からヘアアレンジが大好きで友達の髪をくくってあげるのが楽しかったです

なので、大人になってもヘアアレンジだけでなくヘアカットもお仕事にしたいので美容師になりたいです

私の座右の銘は、「努力すれば必ずむくわれる」です。

どんなにしんどくて辛くても努力すれば必ず自分の力になる

1週間頑張ります

『カメラの練習で撮影した黄色いお花と三ツ葉です。』

 

『カメラの練習で撮影した蝶です。』
『カメラの練習で撮影したピンクのお花です。』

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

~就業体験~ 自己紹介

就業体験で1週間 株式会社 エス・アイさんにお世話になる「とけい⏰」です。

まず初めに僕の自己紹介をしたいと思います。

僕は県内に住んでいる高校二学年です。

会社に行くまで家から自転車やバスなどの交通機関を使って約30分で着きます。

色んな会社で職業体験をし、工場等をさせていただきましたが、今回は自分の趣味であるパソコンに関係する仕事を体験してみたいということでここを体験させていただきました。

 

初日はシール剥がしという作業をしました。途中で止まってしまうことがありましたが、その後はスムーズに作業を終えることができました

 

シール剥がしの後に、はりまるしぇのホームページにブログを書き込むという作業をしました。普段、長文を書いたりしないので苦手な作業ではありますが頑張りました

 

次に僕の趣味について話したいと思います。

僕の趣味は2つあり、1つ目は電気や機械を使って操作することです。2つ目は写真を撮ることです。

1つ目である電気では僕は小さい頃から機械や物作りが好きだったので小学校では電気や機械の係として機械の調子が悪いときや使い方がわからないときには教えに行ったりすることがよくありました

 

2つ目は写真を撮ることですが木や風景を撮るといったようなことではなくて、休日を使って各市の場所まで行き色んな特殊な車両を撮ることが趣味です。

 

家の中にいるとスマホを使ってYoutubeをみたりするような無駄な時間を削ってしまうのではないかと思い最近の趣味として撮ることになりました。コロナが収まれば県外にも行ってみたいですね!

 

学校の実習でも3Dプリンターを使った実習、レーザー刻印機を使った実習、溶接の実習をしています。

今年度ではいろいろな高校での共同学習などで体験をして、その経験を活かして販売などができればいいなと思っています

 

今回の就業体験で色んなパソコンの技術を身に着けたいと思います。

この一週間よろしくお願いします。

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

就業体験に向けて

1月11日より4日間株式会社SIで就業体験をさせていただいている「山風」です。

姫路駅からバスで40分ほど揺られて、ドキドキした心地で就業体験にやって参りました

初日は緊張しすぎず、着実に仕事を進めていくことを意識しました。また、根詰めて仕事に取り組みすぎる性分なので、適宜休憩をとり、ハイブリッド車のように、長く続けることを今回の目標にしました

さて、最初の作業はシールはがしです。黙々としながら、周りの職員の方の動きをよく見て、手早くはがす方法を見つけることができました。

個人情報に関する研修では、プライバシーマークや、お客様の個人情報を大切に守るための取り組みついて教えていただきました。

午後は会社の運営する「はりまるしぇ」というホームページのチェック作業と、ブログの執筆を行いました。高校生の頃、FC2ブログで日記を書いていたので、懐かしく思いました。

最後に、今回株式会社SIと就業体験のご縁があり、ありがたく思っています。「ひとつひとつのことを意味のあるもの」として頑張っていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

就業体験で頑張りたいこと

昨日から就業体験させていただいている「ヤマメ」です。

今回の就労体験で頑張ることは、デスクワークです

今までは肉体労働を中心として仕事をしてきました

なれない作業が多く、思っていたより大変かもしれません。

とにかく真面目に業務をおこなって、技術や知識が身に着いたらいいなと思います。

 

今回の作業内容は、個人情報の取り扱いについての説明を受けることと、シール剝がしとサイトの不備がないか確認をすることです。

個人情報の説明でわかったことは、細かくそして確実にプライバシーを守るということ

ひとつひとつの規則が情報漏えいの防止に繋がっています

シール剝がしの作業で剝がす際に破ってしまわないよう丁寧にしました

サイトの点検は文字を読む目が滑ってしまうことが多く、意識の切り替えをしなければならないと思いました。

 

最後にSIさんの所で就労体験をさせて頂くにあたり、とても感謝しています。

ご迷惑をかけることも沢山あると思いますが、どうぞよろしくお願い致します。

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking