トライやる、はじまる。

今日から、トライやるが始まりました  :sign01:  :notes:   :kao-a02:

すごく緊張 :sweat01: していましたが、事業所の方が優しく教えて下さり、結構慣れて来ました。 :wink:

シールはがしから始まり、ページチェック、写真撮影の練習をしました。

写真撮影 :camera: は、撮りたいもの以外をぼかすやり方を教わったのでやってみました。最初はうまく出来ませんでしたが、だんだん出来るようになりました。 :clover:

会社を撮ったり・・・

太市では、筍 :takenoko01: が有名でその筍のキャラクター、「たけやん」を撮ってみたり・・・

庭の鯉を撮ってみたり・・・【今日の自信作 :sign02:

少し良くないですか?(笑) :onpu07: :scissors: 鯉が、優雅に泳いで いました。 :fish: 上手く撮れるように、練習したいです :pencil:

パソコン作業は好きだけど、出来ないことが多いので早く作業を覚えられるように、ガンバります :pc2:

みかん :mikan01:

★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

トライやる ヤル。

トライやるをやっています。株式会社エス・アイに来ています。

ハガキのシールはがしから始まり、パソコンの作業をしました。

緊張して何をすればいいのかわからなかったのですが、作業に慣れれば、

「次は何をするのかなー」と楽しみになっています。

上の写真も自分達で撮った :camera: ものですが、ほかにも、

こんな感じのが撮れました :clover:

まだ何日かあるのでガンバリマス。    ニックネーム オレンジ

★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

遺作展「今本忠男の世界」開催中です。

本日4月11日(水)より、2017年に78歳で他界した画家・今本忠男の遺作展「今本忠男の世界」が開催されています。

今回は、展示の様子をすこしだけご紹介したいと思います。

展示会場である2階と3階には四季折々の風景や、日常の暮らしを色鮮やかな色彩で描いた作品の数々が展示されています。 :maple:

会場には、額縁に収められた絵のほかに、スケッチブックに描かれた絵の数々が、生前使用されていた画材・道具とともに展示されています。

また、風景画以外にも人物画、花や動物を描いた作品も。 :tulip:

個人的に、展示作品の中で一番気に入った、「睡蓮」の絵。水彩の優しい色づかいがとても素敵ですね。 :kao-a02:

展示期間は5月10日までの約一ヶ月となっております。是非一度、観に来てくださいね :sign01:

記事は諸葉でした。

【日時】 2018年4月11日(水)~5月10日(木)10:00~16:00
【場所】 兵庫県姫路市石倉26-3(株式会社エス・アイ社屋2・3階)[地図
【料金】 入場無料
【お問合せ先】 株式会社エス・アイ TEL:079-269-0251

★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

体験実習2日目 可愛いワンちゃんがいました。

こんにちは :wink:

株式会社エス・アイさんに、7月24日から28日までお世話になります、LITAです。 :wink:
事務作業の体験をしたくて、来させて頂きました。

今日はあいにくの曇り空です。 :cloud:

今回は、はりまるしぇのブログの更新をさせて頂く事になりました。
粗末な文章しか書けないのですが、よろしくお願いします :sign01:

内容としては、趣味のことでもいいらしいので、趣味について書こうと思います。

私は動物が好きで、さわれる機会があれば、貪欲にさわっています。 :kao-a02:

家の事情で動物を飼うことはできないのですが、お休みの日はいつも、動物の動画や動物園の配信を見ています。 :penguin:

動物園の配信では、スタッフの方が動物の解説をしてくれたり、スタッフしか入れない所を見せてくれたり、イベントも見せてくれるので、とても楽しいです。
もしよければ、ご覧の皆さまも、動物園の配信を探してみて下さい。  :shine:

動物で思い出したのですが、実習の初日に良いことがありまして、普段はエス・アイにいないそうなのですが、事務所にいた柴犬っぽいワンちゃんをさわらせて頂くことができました。
とても大人しくて、かわいい顔をしていました。 :wink:

ワンちゃんをさわって元気が出たので、実習が終わる28日まで、頑張れそうです。

 

★はりまるしぇ特別プレゼント実施中★

★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

レザータウン姫路 革の里さんへ取材に行きました

7月13日(木)革の里さんへ取材に行ってきましたsmilies

革の里さんでは財布、鞄、ベルト、キーホルダー、ペンケースなど色々な製品を作られています。高級感があり、とても良い製品が並んでいましたsmilies

この鞄は仕事用に使えますねsmilies

SONY DSC革で作られたペンケース良いですね!

とてもかっこいい靴が並んでいます。色々なデザインの靴があります!

本日はレザークラフト教室をしていました。

これは鞄を作るのに、ハンマーで叩いて穴を開けている様子です。

そして、部品を取り付けている様子です。

 

次は、財布を作られている様子です。

これはのりを塗っている様子です。

しっかりと丁寧に慎重につけられていました。自分で自分の財布を作るって良いですね!僕も作ってみたくなりましたsmilies

 

途中で僕も体験をさせて頂きました。
まず革をぬれタオルで拭き、型の付いた棒をハンマーで叩いて作りました。

ハンマーを使って色々な型を打ち込み完成しました

少しずれているところがありますが気にしないで下さいねsmilies

最後に質問をしました。

Q.何をきっかけにこの仕事をしようと思いましたか?

A.元々は、革が高いから自分で作って安くしようと思ったのが、きっかけです。

Q.車のシートなどに革を使っていますか?

A.ハンドルに巻いています。

Q.革を使ったスマホケース、鞄は、作るのにどのくらい時間掛かりましたか?

A.スマホケースは半日、鞄は一日半です。

Q.この仕事をされて、どんなやりがいを感じられましたか?

A.自分で作ってみたらきちんと作ることが出来ました。又、体験教室を開いて広めたいです。

これで取材は終わりです。

お忙しい中たくさん質問に答えて頂きありがとうございました。自分で自分のスマホケースや鞄を作られていてとても魅力を感じられました。とても優しく教えて頂けるので皆さんも是非一度足を運んでみてはいかがでしょうか?smilies

 

スタッフDORAGON

♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦レザータウン姫路 革の里♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦

〒671-0255 兵庫県姫路市花田町小川1180-1
TEL. 079-253-7115 FAX. 079-252-6422

♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦

★はりまるしぇ特別プレゼント実施中★

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking