僕の名前は尚輝です。
就業体験に初めて来ました。
株式会社SIにやって来ました。
車が大変混雑してました。
今日は、ハガキシールはがしとはりまるしぇのページチェックをしました。
難しかったけど後から出来るようになりました。
↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓
どうもライトで~す 
今日で早い事に実習四日目です。
はりまるしぇ~ページチェックの後、姫路科学館に取材に行きました。
久しぶりに姫路科学館に行きました。中学校の時にトライやるお世話になった時以来です。
今回は取材として行き、恐竜の事についていろいろ話を聞きました。
取材をするのは初めてだったので、凄い緊張しました 
話しを聞いたり、いろんな恐竜の骨を写真を撮ったりして、恐竜の事についてあまり興味が無かったのですが、見て凄い興味を持ちました 
また恐竜の骨を間近で見れたり、触れたりする事が出来たりして、すごく嬉しかったです 
そして明日が実習が最後日なので、気を抜かず頑張りたいです 
↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓
どうもライトで~す 
今日、『姫路科学館』に取材に行きました。夏休みということもあり、子供達がたくさんいました。
取材は恐竜の事についてです。
恐竜の目の位置は物を追いかけるために前をよく見えやすくするためになっているそうです。また恐竜の歯は、外にこぼれないように内向きになっているそうです。そして、人間は歯が代わるのは一回ですが、恐竜の歯は何回も入れ替わるそうです。
恐竜の足はかかとがついていなく、かかとを上げた状態で立っているのが、とてもびっくりしました。地面に付いているのは全部、爪であり、また、かかとを付けているのは、人間と熊だけだそうです。
この他にも、恐竜の骨格などが見れたり、また珍しいような骨格などがあります。
そしてとても恐竜事について興味がわいてきます 
ぜひ『姫路科学館』に来てください  
↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓
 どうも~ライトです 
早い事に実習三日目です。だいぶ慣れましたが、でも、まだ緊張は残っています 
そして今日の仕事は昨日と同じくシールはがし、はりまるしぇページチェック、パソコンのカルキュラムをしました。
シールはがしやはりまるしぇののページチェックはだいぶ慣れていきましたが、まだまだです 
次のパソコンのカルキュラムはエクセルとワードの問題を解いていきました。すごい難しかったです。
昨日もエクセルの問題をしたのですが、昨日よりもさらに難易度の高い問題で、そして知らなかった関数がでてきたので、すごい頭がパニックになりそうでした。今日もいろいろ勉強できました 
残り二日だけど、迷惑をかけないように一生懸命がんばりたいです 
↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓