悪魔なほど辛いということではない、はず

ディアボロジンジャー

おかえりなさい! ディアボロ・ジンジャー!

初めて飲んだのはいつの日か。そのころはただ「世界のKitchenから」シリーズが好きで、それで手に取ったものの、びっくりするほどスパイシーだったのを覚えています。
興味をもった友人に差し出したところ、彼女も「なにこれ! 辛っ!」って、びっくりしてたっけなあ。
それでもなんだか「もう飲まない!」とは思えなくて、気が付いたらちょうどよくなってました。
しょうがで暖まりたくなる冬しか出ないのが残念なくらいで。
でも今年は夏にも出た! 嬉しい!
でもなんで「ディアボロ(悪魔)」なんだろ? スパイシーだから? ……と、疑問に思って調べたところ、

フランスでは、シロップをソーダで割って
飲むことを、ディアボロといいます。  (KIRIN公式サイトより)

……なるほど。


[コダマ]

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

ごみ削減?

ボトル入りのガムが発売された時は「すごいぞ! ゴミが少ないし量もある!」と喜んだものですが。
いやはや、技術は進化するものですねー。
今度はアルミトレイかあ。
キシリッシュスペシャル シトラスミント
個別包装のごみが出ないし、取り出しやすいです、これ。
薬みたいに、ぷちぷち押して出します。もちろん、捨てる時の紙も入ってます。ポストイットになりそ……いえなんでもありません。
キシリッシュパッケージ
ちなみに外装を外したらこんな感じ。商品名のつやつやエンボスがさりげなくてステキ。
緑のボーダーの商品ロゴマークもすてき。
ポケットからさっと出してできる社会人気取れそう。ふふ……。

ちなみにこれ、酵素入りで息すっきり! らしいですけど、ガムマニアでないコダマはそのへんよくわかりません。
残念。




★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

箱根に行きたい!

今週は、お盆休みで旅行に行かれている方も

多いのではないでしょうか?

先日テレビで、箱根の大涌谷を紹介していた為、

とても行きたい気分です。

数年前に一度行ったのですが、とても素敵なところでした。

当時の大湧谷の写真が出てきました。

あちこちから噴煙が出ていました。

ロープウェイを降りると、硫黄の匂いがしました。

そして、大涌谷といえば、これを食べなければ始まりません!

大涌谷温泉で作られた、黒タマゴ!

※今、袋はちょっと変更されているみたいです。

友人と2人だったので、1袋5個入りの卵を2つずつ食べ、

残りの1個は共通の友人へのお土産にしました。

この黒タマゴ、1個食べれば7年寿命が延びると言われています。

1個で7年ということは、2個で14年。

おぉ!すごく寿命が延びた!!

ちなみに、一緒に行った友人ですが、

その後、もう一度ここに訪れ、また2個食べたらしいです。

28年も寿命が延びたんですね。

私ももう一度、ぜひ行きたいものです。

計画を練らねば!!

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

流行性の夏風邪対策

全国的に、ヘルパンギーナ(水泡性咽頭炎)という

口の中にブツブツものができる夏風邪が流行しているようです。

小さな子供さんが感染しやすいようですが、

飛沫感染もするようですので、そのご家族とかも用心が必要だそうです。

と、思っていたら、実家に住む姪っ子が、

幼稚園児の従兄からもらったようで、感染しました。

↓ 生後11ヶ月。日常より、よだれダラダラだから、危険。

※写真は元気な時です。

そして、疲れ気味だった彼女の父親が感染しました。

大人にもやっぱりうつるんだと思いました。

おむつ交換の時とかで、ちょっと汚れた場所とかには、

次亜塩素酸ナトリウムとかで消毒すればいいようなのです。

家庭用の漂白剤で作れるようなので、ネットで調べて作ってみました。

用途によって濃度を変えないといけないのですが、簡単に作れますし、

濃度を薄めれば、キッチン周りの消毒液としても活躍してくれるよう。

冬のノロウイスルにも効果があるようなので、

しっかり覚えておこうと思います。

皆様もくれぐれも、ご用心くださいませ。

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

COLDSTONE CREAMERY

冷たいアイスクリームを求めて、COLDSTONE CREAMERY(コールドストーンクリーマリー)へ行って来ました :kao-a02:

まずは、注文。ぺぺは、ベリーたっぷりの「Berry Berry Berry Good」をチョイス :shine:

注文をすると、アイスを作ってくれるお姉さんに「歌ってもよろしいですか?」と尋ねられたのでお願いすると、陽気にを歌いながら作ってくれてくれました :w01:

歌詞は英語なのでよく分かりませんでしたが(笑)間違いなくテンションはあがります :onpu07:

しかも、歌に夢中になっている間にサクサク作ってくれるので、暑いときでも、行列のときでも、不思議と待ち時間が気にならない :heart02:

変わった掛け声(合言葉?)のあるお店はたまにあるけど、アイスクリーム店で歌いながら作るサービスってなかなか斬新で面白いなと思います :aicon_bbs20:

ふと、どのタイミングで歌ってくれるんだろう?と疑問に思ったので調べてみると・・・ :eye:

*Gotta Have It (一番大きなサイズ)を注文したとき
*チップを渡したとき
*リクエストしたとき

に、歌ってくれるようです :shine:

COLDSTONE CREAMERYへ行った際は、大きいサイズを注文するか、勇気を出して歌をお願いしてみましょう :w01:

テンションを上げたあとに食べるアイスクリームは最高ですよ :heart02:

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ