「サーティーワン」でアイスを買う習慣のある義弟。
実家に呼ばれていったら、
義弟が私たちのアイスも買ってきてくれました 
スタンダードフレーバーより「ポッピングシャワー」と、
シーズンフレーバー「マスカットバスケット」のダブル 
写真だけ撮って、
後で食べようと冷凍庫に入れていたら、忘れてきました。
という訳で、まだ食べていません 
9月に入って肌寒くなってきたので、早く食べたいよー。
★ランキング応援クリックをお願いします★
GODIVAの期間限定ショコリキサー「チョコレートラズベリー」を飲んできました 
人の少ない平日に行ったのですが、レジの前には長蛇の列ができていました 
とりあえず列に並びお会計を済ませてから、商品の受取口で順番待ちすること数分、遂にぺぺの順番がやってきました ![]()
ホイップの上にはドライラズベリーが乗っていて、見た目も可愛いです 
味も、チョコレートドリンクなのにラズベリーの甘酸っぱさがきいているので、思った以上にさわやかで、チョコレートソースとの相性も抜群 
大満足の味でした 
因みに、「ショコリキサー(Chocolixir)」という名前は、ショコラ(chocolat)と霊薬「エリクシール(elixir)」から名づけられたんだそうです 
★ランキング応援クリックをお願いします★
「パスポートの切替発給申請 vol.1」のつづきです。
一般旅券発給申請書を兵庫県旅券事務所の姫路出張所(ヤマトヤシキ10階)で入手しました 
入手した日は8月4日。
本当は、申請時にその場所で書き込むことが可能なのですが、
なるべく申請時の滞在時間を短くしたかったので、先に申請書をとってきて家で書き込むことにしました 
記入時に困ったのが、正確な本籍が必要なこと。
本籍欄には地番まで書かないといけないので正確な本籍が必要です。
前回説明したように、今回は切替発給申請のため、戸籍謄本又は戸籍抄本が必要なく用意していません。
家にある資料を引っ張り出して見つけ本籍地を記入しました。
写真も用意し、いざ申請へ 
何も気にしていなかったですが、紙に注意書きがありました。
お盆期間中は混雑するので、午前中の方がおすすめ、と。
行こうとしたのが、8月14日15時頃。
お盆真っ只中の午後… 
長い待ちを覚悟して、兵庫県旅券事務所の姫路出張所(ヤマトヤシキ10階)へ。
レッサーは全て準備をしていたので、申請書をBOXに入れて待ちました。
待つこと1分。
「レッサーさん~」
え?早っ!
全然混んでいなかったみたいです 
写真と有効なパスポートだけ提出して、簡単な確認をされ、終了~。
21日以降に取りに来てくださいね、と。
本当に1週間で出来るんだ~。
ちなみに有効なパスポートは預けたままで、
新しいパスポートを取りに来るときに返してくれるとのこと。
そして、21日に取りに行ってきました!
収入印紙を貼って、サインをして・・・
本人確認のためいくつか質問を受けて、パスポートを受け取りました。
パスポートの切替発給申請完了~!!
今度はどこにいこうかな♪

★ランキング応援クリックをお願いします★

家族の誕生日祝いということで、「牛角 姫路飾磨店」へ行ってきました!
白いご飯がうまくなる!
けど、ご飯は炭水化物・・・食べすぎるとあかん・・・!
いつもは大を頼むのですが、今回は中で我慢orz
まぁでも、焼肉だけでも美味しく召し上がれるのでヨシ!

焼肉を美味しくいただいた後は、シメにおすすめという「ひとくち白滝冷麺」を注文。
梅、ゆず塩、海苔わさびの3種類がありまして、選んだのは海苔わさび。
ほどよくわさびが効いててうまい!

最後にいただいたのがこれ「梨汁ブシャー」という名称の飲み物・・・
ふなっしーと牛角のコラボ、ということらしい。
この名称を見たとき、Tさんは噴いてしまいましたw

そんなこんなで、焼肉を堪能したTさんでした(’’
(姫路市亀山)
[Tさん]
★ランキング応援クリックをお願いします★