はりまるしぇ号の活躍!

とある小学校のグランドにはりまるしぇ号が登場しました。

昨日は、毎年恒例の八幡校区ふれあい祭りでした。

お借りして3年になる「はりまるしぇ号」は冷凍車にもなるので、食品の保存はもちろん、

焼き鳥やお好み焼きを焼くスタッフの心のよりどころです。

 

このふれあい祭り、毎年お天気との戦いですが、

今年は「でかでかてるてる坊主」の効力でよいお天気になりました。

早朝6時頃から、設営スタートです。

校区内の各種団体が総出で準備します。

そして、今年も中学生~社会人までで構成されたふれあい祭りボランティアスタッフも

たくさん参加してくれました。

  

スタッフがだしたお店です。

ボランティアの助けを借りながら3人でまわしました(*^_^*)

祭りの華僑には無事に完売し、初めてゆっくりみた花火。

格別でした。

今日は、朝からお世話になった小学校グランドの清掃と、後片付け。

ここまでくると、体も悲鳴を上げていますが、余力と気力で乗り切ります。

 

毎年、地域とのつながりを強くしてくれる「ふれあい祭り」。

また、来年にむけて、動き出します。

参加されたみなさま、そして「はりまるしぇ号」 お疲れ様でした(^_^)/

浜ちゃんに突っ込まれた!!

staff ペックル、貴重な体験をしてきました~ :w01:

な、なんと、ダウンタウンの浜ちゃんに突っ込まれました(笑)

なんばグランド花月前にいたダウンタウン!!

カメラを向けたペックルに二人揃ってポーズを決めてくれたのですが、
まさかのスマホフリーズ・・・ :naku02:

ポーズを決めてくれいたのに撮れなかった私に浜ちゃんが突っ込んできました :onpu07:

さすが着ぐるみでも突っ込むところが”関西”って感じです :shine:

この写真は、スマホ再起動後に撮ったモノ :camera:

せっかくポーズを決めてくれていたのになぁ~ :naku02:

(大阪府大阪市中央区難波千日前)

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓