「スローフードな縁日」2014 ~ 小松屋 ~

今年も「スローフードな縁日」が開催されました :w01:

地元の食やお酒のお店が姫路護国神社・境内の中に並んでおり、出店者の中に小松屋さんも :heart02:

みそ田楽(ちくわ・こんにゃく) :shine:

炙りみそおにぎり・みそ汁セット :shine: れんこんつくね炙り田楽 :shine:

冷し甘酒飲みくらべセット(普通味とゆず果汁入り) :shine:

れんこんつくね炙り田楽を注文したのですが、その場で炙っていただけます :onpu07:

だんだん色づいてきて美味しそう~ :restauran:

こちらが、れんこんつくね炙り田楽 :w01:

れんこんつくねの上に田楽味噌がのっていて、味のアクセントになってとてもおいしかったです :w01:

今度はどれを食べようかな~ :hana-ani03:

小松屋はりまるしぇページでは、小松屋さんの商品やイベント等に出店される際の出店情報も掲載しています :sign01:

また是非覗いてみてくださいね♪

>> 「スローフードな縁日」2014 ご紹介ブログはこちら <<

>> 小松屋はりまるしぇページはこちら <<

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

第12回八朔のひなまつりin室津 [2014]

御津町室津で開催されている『第12回八朔のひなまつりin室津』に行ってきました :w01:

真夏に開催される珍しいひな祭りです :shine:

家やお店等で雛人形が飾られ、自由に見学することができます :eye:

スタッフも室津の町並みを歩いて、見学してきました :f01:

(※[]の数字はマップ番号です。現地でマップを手に入れることができます。)

[16]の津田邸からスタートです :sign01:
船に仲良く乗っている雛人形です。ほのぼのとしますね :hana-ani03:

玄関の入り口にも石を使った雛人形が飾ってありました :clover:

続いて、[15]へ。

こちらではたくさんの雛人形が飾ってあり、ガラスでつくった雛人形もありました :chick:

[14]の民族館では、四国一といわれる引田(東かがわ市)の雛人形が海の文化交流として展示されていました :w01:
とても立派です :shine:

[13]のまるよしさんでは、格子の向こうに雛人形が見えます :eye:

[3]では、空間を使った演出がされていました :onpu07:

[2]には、室津幼稚園の雛人形がありました :heart02:
とても賑やかです :wink:

続いて、少し標高の高いところにある賀茂神社へ向かいます :f01:

賀茂神社では、立派な雛人形や絵が飾ってありました :shine:

室津の情緒ある町並みを散策して、室津の風習に触れることができました :w01:

関連行事として、8月31日(日)には朗読劇「官兵衛の初恋~室に嫁いだお姫さま~」や開催期間中の土日にはスタンプラリーも開催されます :onpu07:

『第12回八朔のひなまつりin室津』は、8月31日(日)まで開催されていますので是非足を運んでみてください :confident:

>> はりまの話題『第12回八朔のひなまつりin室津』はこちら <<

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

【あいおい白龍城】 あいおい白龍城納涼祭

あいおい白龍城納涼祭

8月10日()の17:00から【道の駅・海の駅 あいおい白龍城】で
「あいおい白龍城納涼祭」が開催!

今回の納涼祭では、「岩本公水」さんが大ヒット曲「道の駅」ほかヒット曲を熱唱されます。

更に、相生発のニューヒーロー「海の勇者マガキ」の紙芝居イベント、
「ど根性大根大ちゃん」登場で祭を盛り上げます♪

そして最後には、皆と一緒に盆踊り :shine:

楽しいイベントですので、是非ご家族と一緒に行ってみてください :w01:

イベントの詳細はこちら

**********************
道の駅・海の駅 あいおい白龍城
【住所】相生市那波南本町8-55
【定休日】年中無休[温泉のみ火曜 ※祝日の場合は翌日]

あいおい白龍城・はりまるしぇページはこちら
**********************

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

「てのひらまーけっと@道の駅あいおい白龍城」のお知らせ♪

【道の駅・海の駅 あいおい白龍城】より、素敵なイベント情報♪

てのひらまーけっと@道の駅あいおい白龍城

イベントは、7月27日()に開催!

ものづくりの匠が集結して、手作り作品の展示即売会を行います :shine:

ガラス工芸や備前焼、木工品など、様々な作品が並びますよ♪

興味を持たれた方は、是非【道の駅・海の駅 あいおい白龍城】に寄ってみてください! :w01:

イベントの詳細はこちら

**********************
道の駅・海の駅 あいおい白龍城
【住所】相生市那波南本町8-55
【定休日】年中無休[温泉のみ火曜 ※祝日の場合は翌日]

あいおい白龍城・はりまるしぇページはこちら
**********************

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

『第5回エコパーク祭り』 in エコパークあぼし

本日7月6日(日)に行われた『第5回エコパーク祭り』に行ってきました :w01:

会場に着くと、ちょうど写真撮影会が行われているところで、
「しろまるひめ&かんべえくん&ハイブリッド戦士サムライガー」
夢のコラボレーションを見ることができました :shine:

子ども達はキャラクターと一緒にポーズを決めてすごく楽しそう :onpu07:

はりまるしぇスタッフも初めて見るコラボレーションに子ども達と同じくらいテンションがあがりました :w01:

写真撮影会が終わると、「うすこい」さんのライブステージが始まりました :onpu07:

斉藤和義の「歌うたいのバラッド」他2曲を熱唱 :hana-ani03:

力強い歌声にはりまるしぇスタッフはもちろんのこと観客のみなさんは聞き入っていらっしゃいました :confident:

続いて、ステージではカブトムシの即売会が行われました :wink:

大きくて立派なカブトムシです :sign01:

即売以外にもカブトムシ観察がカブトムシホールでできるということで観に行きました :w01:

たくさんのカブトムシの標本 :book:

こんな風に成育中のカブトムシを間近で見ることのできるスペースもあります :eye:

カブトムシは見つかったかな?

会場では、様々な”ものづくり”体験ができました :w01:

「紙すき体験」
このように自分のオリジナルの紙が出来上がります :shine:

「風車をつくろう」
難しそうだけど、みなさん上手に作っていらっしゃいますね。

「エコマグネット」
世界に一つだけのデザインのマグネット。
とてもかわいく作っていらっしゃいました :heart02:

「サンドブラスト体験」
こんな風にガラスに模様をつけることができます。
型もこんなにたくさん :w01:

子ども達を乗せてミニトレインも走っていましたよ :train:

食べ物屋台や新鮮野菜の朝市などもおこなわれていました :futaba:

なかでもおすすめがこちら、ブルーベリーソースがけのアイスクリーム :shine:

とても美味しかったです :w01:

ブルーベリーソースとして使われているブルーベリージャムは甘さが控えめで
ちょうどいい酸味がたまりませんでした :heart02:

たくさんの体験ができて、大人も子どもも楽しめる素敵なイベントでした :w01:

(兵庫県姫路市網干区網干浜)

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ