今が旬!!おすすめの魚~天晴水産~

白浜にあるお魚屋さん「天晴水産」さんへ行ってきました :kao-a02:

お店の中には大きな水槽が増えていましたよ :eye:

新しい中では大きなサクラダイが泳いでいました :shine:
良く見ると目もうるうるでとっても可愛い :kao-a02:

続いて、ハリイカ :shine:
お刺身に調理していただけるのでお家に帰って食べるだけ :scissors:

スタッフの顔が「美味しそう・・・」と言っていたのか、ちょっとご立腹?なハリイカさん :sweat01:

こちらは手長ダコ :shine:
元気過ぎるのか、シャイ(?)なのか、カメラを向けると直ぐに逃げてしまいます :naku02:

ぼうぜ鯖たちも元気に泳いでいました :onpu07:
ぼうぜ鯖は、鮮度も脂ノリも抜群のちょっと高級な鯖です :onpu07:

******************
天晴水産
兵庫県姫路市白浜町甲912-18 【地図
営業時間:8:30~17:00
定休日:水曜日/日曜日(午後)
はりまるしぇページ
******************

 

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓

クリームチーズプリンパフェ

ロイヤルホストの春メニュー、クリームチーズプリンパフェを食べてみました :confident:

サクサクのパイ?とイチゴソース、ヨーグルトソースと、ほんのりクリームチーズ風味のプリンが絶妙 :shine:

後味も意外とあっさりしていて最高です :heart02:

 

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓

手づくりゆずクッキー

はりまるしぇスタッフの間でも人気のある、安富ゆず組合さんの「手づくりゆずクッキー」 :shine:

手づくり感たっぷりでとっても優しい味がします :confident:

おいしさの秘密は、安富のお母さんたちのたっぷりの愛情です :onpu07:

愛情を込めてひとつひとつ丁寧に作られているから、シンプルだけど美味しくて優しい味に仕上がるんですね :kao-a02:

安富ゆず組合さんの「手づくりクッキー」は、インターネットで購入できます :kao-a02:
ご注文は「はりまるしぇ」がおとくです :onpu07:  今なら販売中の全商品が10%OFF!! :wink:

ゆず加工商品一覧はこちらをCheckしてね :w01:

 

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓

退院しました!

フェアリ~ぱんだです。

ブログに、入院ネタ・・どうしようかな・・・

とも、思ったんですけど

もし ぱんだと同じように 入院生活に不安を抱えてる方が ブログで 少しでも心が軽くなれば・・・

と、入院生活ブログ つづってきました。

8日間の入院生活をふりかえり・・いろんな ありがとうを つづってみたくなりました。

終わってしまえば あっという間でした。 :clock:

ドクターはもちろん 看護師のみなさんには ほんと お世話になりました。

特に、手術前後担当いただいた K田看護師 :shine:

本当に 不安なぱんだの心に寄り添っていただきほんとうにありがたかったです。

ベテラン看護師さんならではのキビキビした姿と 優しさ ほんと すごい方です。

そして 術後一日目の夜担当していただいた S津看護師さん :shine:

絶食中のぱんだに 水でうがいさせてくださったり 夜中看護していただきました。

そして、術後一日目

K田看護師 :shine: と新人M山看護師 :futaba:

まだ 動けないぱんだの体をふいていただいたり身の周りのこともサポートくださいました。

K田看護師はもちろんですが M山看護師のひたむきさに心打たれました。

すこしぎこちない感は、ありましたが(すみません :sweat01: )でも、ほんとひたむきなんですょ

M山看護師をみてて、ぱんだも初心にかえっていろんなこと頑張らねば・・と 思いました。

右手に2日間打ってた点滴の場所が痛くなり、右手にM山看護師さんがうって下さった点滴です!

M山看護師『私が打っていいですか』・・・

ぱんだ『はい。いいですよ』

ぱんだ、こころの中で

:hana-ani03: 何言ってるんですか :confident: M山さんプロですよ :sign01: 堂々とやっちゃってください :sakura:

ほら、こんなにきれいに(手はきれくないんですけどね)

前半3日間は 麻酔の影響か 手術の傷痕より 吐き気がひどく ほとんど動けませんでした。

でも、後半4日間は食欲もあり、同じ病室の方とも仲良くしていただき 楽しい?入院生活でした。

偶然にも ナイチンゲール祭、病院フェスタ2012などもあり、8日間の入院生活 なんだか盛りだくさんでした。

最初は ほんと不安で不安でいっぱいでしたが、ドクター看護師さん、いつも笑顔の助士さん、病室のみなさん、見舞いに来てくれたきょうこちゃん、まきちゃん、局長・・そして 家族 みんなのおかげで 無事退院できました。

そして はりまるしぇスタッフのみなさんも・・・

ありがとうございました。 :w01:

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓