ゆかた美人

姫路ゆかたまつりにて・・・

今年も友人と金魚争奪戦 :sign01:

↓収穫物。

一生懸命、金魚をとっていると、横で見ていたおじさんがアシストしてくれていっぱい獲れました~ :heart02:

そして、昨年に引き続き今年も友人登場 :w01:

かわいい浴衣で決まっています :heart02:

後ろは、こんな感じ。

帯の上にレースづかいの飾り(?)をつけて、今時風です :shine:

スタッフも浴衣を着ましたよ~ :onpu07:

『姫路ゆかたまつり』は、明日まで開催されています :futaba:

詳しくは、はりまの話題にて :confident:

(兵庫県姫路市西二階町)

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします!!

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ 
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

姫路城、北西より望む。

姫路市小利木町周辺からの姫路城です :shine:

北西からのレアショット :camera:

素屋根は、北側と西側は絵が描かれていないのですね :sign01:

でも、小天守があるので、正面とは違った味を出しています :w01:

(兵庫県姫路市小利木町)

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします(^^♪

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

 にほんブログ村

 人気ブログランキングへ

本日から姫路ゆかたまつり

本日から3日間、長壁神社周辺で『姫路ゆかたまつり』が開催されます :shine:

スタッフ地元での開催 :w01:

毎年楽しみにしています :heart02:

今年は何を食べようかしら :confident:

▼長壁神社

『姫路ゆかたまつり』の詳細は、はりまの話題にてチェック :sign01:

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします(^^♪

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

 にほんブログ村

 人気ブログランキングへ

さわら網漁(はなつぎ漁)~津田宇水産②

兵庫県室津産の牡蠣で有名な、網元 津田宇水産さんの
さわら網漁に連れて行ってきた、前回の続きです。

≫取材の続き・さわら網漁(はなつぎ漁)~津田宇水産(1)はこちら

漁はとても大変です。

「今日は、少し波が荒いので船酔いするかも・・・」と言う漁師さんの一言が

暗示のように・・・

そして、少し船酔いをしてしまいました。

2はいの船で網を巻き上げています。

網が巻きあがってくると

獲った魚を乗せる船が魚を捕る網を揚げている船に近づいていきます。

黄色の浮きが網の最後のしるしです。

もう少しです。

ピチピチさわらが跳ねています。

網で獲った魚を船に揚げていきます。

さわらが大漁です。

船に揚げ終わると、また出発です。

一日に30回くらい繰り返します。

お昼になると、ごちそうが待っていました。

とても美味しかったです。

16時を過ぎた頃、漁が終わりました。

津田宇水産へ帰路に向かいます。

この頃には船酔い対策が出来ていました。

波に合わせて体重移動をすると酔わない・・・・本当かな?

到着です。

社長や奥さんに優しい言葉をかけていただきました。

捕った魚をすぐに出荷します。

種類や大きさに分けていきます。

津田宇水産の皆さん貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。

≫取材の続き・さわら網漁(はなつぎ漁)~津田宇水産(1)はこちら

≫津田宇水産・牡蠣の購入はこちら

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします(^^♪
★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking