宝箱

お家に帰ると何と :sign01: 宝箱が置いてありました。

何だ何だこれは :sign02:

と、開けてみると

ワ~ォ :shine:

写真では伝わりにくいですが開けた時の驚きは半端ない

子供たちと中身を出してみることに

それはそれは大量のチョコでした。

楽しい気分ですが食べ過ぎ注意 :onpu07:

やはり宝箱が手に入ると嬉しいですね

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

3月23日はホットサンドを楽しむ日

3月23日はホットサンドを楽しむ日です

そうなった由来が面白くて、3月13日のサンドイッチの日に、「じゅ~」(10)という焼く音を足して、ホットサンドを楽しむ日になったそうです

SNSを見ていると、ホットサンドメーカーを使ったアイデア調理の動画をよく見かけます

元々はホットサンドを作るための調理器具だったのが、最近では他の色々な料理を作るのにも活用されていて面白いと思います

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

桜さく

おはようございます、ムギコです

3月に入って、ずいぶん暖かくなってきましたね

まだまだ春の実感がわかなかったとき、妹が「見て見て!」と楽しそうに言ってきました :kao-a02:

お皿には桜の形をしたプリンが

「Bigプッチンプリン」が期間限定で桜の形になっているそうです

意外なところで春を感じたムギコでした :hana-ani03:

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

海苔屋 瀬戸内「播磨のり」のご注文受付中♪

\ こだわりが詰まった!海苔屋 瀬戸内「播磨のり」 /

はりまるしぇにて、海苔屋 瀬戸内の「播磨のり」のご注文を受付中

「播磨のり」の専門店・海苔屋 瀬戸内のこだわりが詰まった商品です

自然に恵まれた播磨灘産の一番摘み海苔を使用し、その中から、さらに職人が厳選した最高の海苔が「播磨のり」の原料になっています。
また、海苔屋 瀬戸内のこだわりの『秘伝のたれ』を染み込ませています

ギフトにも大変喜ばれますよ
※ご依頼主様宛にも商品をご注文の場合に限り、ギフト対応可能です。

はりまるしぇスタッフ、イチオシの商品です

「播磨のり」以外にもご家庭用の海苔も多数取り揃えております

>> 海苔屋 瀬戸内「播磨のり」のご購入はこちら <<

>> 海苔屋 瀬戸内はりまるしぇページはこちら <<

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

La Lune GELATO & CAFE

初めてのカフェに行ってきました。

勝原駅前にある「La Lune GELATO & CAFE」さん。

ジェラートがあって、アイス好きにはたまらない。

が、この日はとても寒く…

チョコバナナクレープにしました。

レッサーがクレープを食べるの、何年振り。

クレープの皮の感触が久々すぎて、一人で驚いていました。

そして、相方さんはカヌレ。

外がカリカリなカヌレだったようです。

今度はジェラートが食べてみたいなぁ~

(兵庫県姫路市勝原区熊見)

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking