最近なぜかホットケーキにはまっている小学3年生男児!
やたらと作りたがります
朝ごはんはホットケーキが良い!
マクドナルドでも注文はパンケーキセット!
今日も粉を溶き、卵を割るところから全部自分でやります。
裏返すタイミングも焼き具合もいい感じに出来るようになってます。
いつも普通に丸く焼いていいたので今日は遊び心
お玉で小さく粉を落としてみたら
「ミッキー」と「はらぺこあおむし」になりました。
顔も自分で書いたのでなかなか気に入ったみたいです
こども万博が兵庫県内で開催されています。
子どもの夢を応援する1日だそうです。
淡路、丹波篠山は既に開催済!姫路は6月14日に大手前公園でありました。
今後は(2025.7.20 上山高原)、(2025.9.27-28 神戸)で開催されるようです。
姫路の6月14日のお天気は雨
とは言え、雨はほんの小雨が降ったりやんだり、ほぼ傘は使わなくてすみました。
雨でも体操やダンスがあったので朝早くに行きました。
しかしその日は雨予報だったせいか人出はまばら
並ぶこともなく、色んなお仕事の車をゆっくり見学させてもらいました
自衛隊の制服を着せてもらいトラックに乗るとマネキンさんが寝かされていたり
宅急便の小型トラックや大きなウイング車にも乗りました。
操縦席に乗り嬉しそう
運転している気分を味わい
パトカーの中もしっかり見学
他にも、ネクスコのパトロール用の車では赤色灯も回してもらえたり、橋を作ったり
ゴミ収集車にも乗せてもらいました。
それぞれ見学の後シールやかわいいティッシュなどをいただき子供たちは嬉しそう
将来の仕事は決まったかな
「崖の上のポニョ」のモデルとされている鞆の浦の港町までドライブ
阿伏兎観音 (磐台寺観音堂)へお参りし御朱印を頂きました。
写真撮影禁止だったので拝観チケットの写真でガマン
一番先まで行けました。
回廊は少し勾配があり海側へ下がっており、土足厳禁のため靴下では滑りそうでビビりながら下を覗きました
その後鞆の浦の港街を散策
渡船もオシャレな帆船で子供たちは乗りたがったのですが既に夕方!
時間が遅くなってしまい、有名な常夜燈近くの街並みで食べ歩きはできたのですが島へ渡る渡船に乗ることは断念
食べ物のお店はかろうじて閉まる寸前で買えましたが雑貨などのお店は既に閉店しておりガラス越しに覗き見ただけでした
時間に余裕をもって行かないと後悔しますね
(広島県福山市鞆町鞆)