カブトガニを見てきました^^

カブトガニ博物館へ行って来ました

少し遠かったですが充分楽しめました。

駐車場に着くと目の前が公園になっていて恐竜たちがお出迎えしてくれ、子供たちはもうはしゃぎだしなかなか博物館迄たどり着きません

アスレチックは後でね~と言いつつ少しづつ博物館に向かって進みます

ティラノサウルス、イグアノドン、プロトケラトプスなどの恐竜たちが「実物大」で :sign01:

大きかったです

園内は広くてきれい

この芝生広場はカブトガニがモチーフになってます。

恐竜たちと遊びながらやっと博物館に到着

中に入ると恐竜の骨の展示があり、初めは何故こんなに恐竜が :sign02: と不思議でした。

絶滅危惧種の“生きた化石”、カブトガニと同世代に生きたものとして恐竜も展示されているとのことでした。

オス、メスが仲良く遊んでいるように見えます

別館に赤ちゃんたちが元気に動き回る水槽もあり、可愛かったです

カブトガニの折り紙や折り方レシピを頂き、帰ってから沢山折りました。

帰り道、高いところからこの建物が見えたらなんとカブトガニの形

よく見ると園内マップに載ってましたね

(岡山県笠岡市横島)

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

友人とランチのお店

駅前ホテルのランチバイキングを3名でネット予約していました。

予約日の3日前に確認電話があり『お願いします』と返事をしたところ

当日、予約のうち個人は2組、他は外国からの90名の団体様で少し賑やかになると思いますがよろしいですか?

との事

90名の団体様か・・・( *´艸`)

そんなことあるんですね

やはりお店を変更し、姫路駅から徒歩の5分の吉福さんへ

天ぷらと季節料理のお店です。

日替わりランチと吉福ランチ :sign01:

迷いますね~

自分たちの話も盛り上がりましたが、静に(?)ランチを堪能できました

(兵庫県姫路市駅前町)

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

大手前公園ギョーザフェス

『SHIRASAGIグルメグランプリ ギョーザ編 姫路大手前公園で開催!餃子とハンドメイドで家族で楽しむ週末フェス』に行って来ました

やはり何処も長い行列です

長く並ぶのが余り得意でないキャンディーは

どれも美味しいに違いないので食べたい餃子!というより行列の短いところ!をチョイス

一緒に行った家族と協力しながら餃子は4種類ほどGET :onpu07:

餃子の行列は思ったより早く進んだの良かった :hana-ani04:

他にもクレープやウインナー、唐揚げ、ポテトなどみんなでシェアして色んな味わいを楽しみました

食の他にもハンドメイドのワークショップも気になります。

可愛い作品ができました

駐車場への行き帰りに武士や忍者も数人出会い

写真撮らせてくださ~い

手芸好きのキャンディーはワークショップが楽しかったです

(兵庫県姫路市本町)

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

ロックフェスを初体験!!

姫路出身のヴィジュアル系ロックバンドPsycho le Cémuが地元で主催する大型音楽フェス「姫路シラサギ ROCK FES 2025」に行って来ました。

実はロックなんて全く分からないのですが、豪華な顔ぶれの中に氣志團、ゴールデンボンバー、PENICILLIN、SHAZNA、 :sign01: 知ってる名前もあるな~

東京の親戚やその神奈川の友達がこのためだけに姫路に来るほど熱狂的な推しのバンドがあるのです。

このフェス、アクリエひめじで開催されるので行きやすいし一度ロックも経験してみよう :sign01:

と行くことになりました。

フェスの始まる前ですが道すがら先ず感動

姫路駅から徒歩移動

最近は目的地まで車で行くため姫路駅辺りを歩くこともほぼなかったので、駅からアクリエひめじまでの整備された通路にビックリ

ご存じの方が多いと思いますが私のように知らない方向けに・・・

通路脇には緑も整備されきれいでした :shine:

広場になっているところもあります。

姫路駅からアクリエひめじまで屋根があり、雨の日も安心です

フェスが始まり、曲によっては半数ほどの方が激しく頭を振るヘッドバンキングをしていました :sign01:

生でそれを見てあまりの激しさに超驚きました。でも楽しそう

キャンディーにはできませんが見ているだけで楽しかったです。

やはり生バンドの迫力は凄かったので機会があればまた行ってみたいと思いました

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

発掘大好き

小学3年生になった男の子は発掘が好きです。

発掘しました

今年も福井県の恐竜博物館に連れて行ってもらいそこでは本格的な発掘体験をし、一緒に行った子達は種子の化石が見つかりましたが一人だけ何も見からなかったのでした

そして自分のお土産は発掘キットに決定

とても嬉しそうでした。

(お願いだから新聞の上だけでやってね

虫メガネで何か見えたよ :eye:

骨かな~

すごく硬かったのですが最後まで頑張りました

ドンドン掘り進めて発掘終了です

今回はほぼ後片づけも自分でできました

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking