お誕生日にもらったスタバのBook of eGiftsで、オリエンタル マンゴー & ティー フラペチーノを
一般のスタバの店舗でeGifts700円を越さないといけない難関を突破するために頼みました
豆乳を使っていてマンゴーも爽やかで美味しかったのですが、レッサーにはちょっと甘い
最近よく感じるのですが、甘さに対する耐性が弱くなった気がします。
お年頃かしら・・・
あぼしまち交流館さんで夏期限定で販売されているふわふわかき氷
先日行われた「第18回 あぼしまちキッズ・フェスティバル」でも大人気でした♪
https://harimarche.com/blog/?p=103813
イベントで2番目に人気だった「コーラ」味がとても気になりすぎて・・・
食べようかと・・・かき氷のコーラー味か・・・気になる
あぼしまち交流館のスタッフさんと相談して悩んだ結果・・・
おすすめの「ミルクティー」にしました
「ミルクティー」は、maisさんとのコラボ商品だそう
「あぁ、こっちで正解だ。大人はこっちの味だ。」と妙に納得。
もともと飲み物はコーヒー派で、お菓子の味は紅茶派なのでとても美味しかったです
あぼしまち交流館の「ふわふわかき氷」は、シーズンが始まったばかり。
暑い夏、是非あぼしまち交流館に「ふわふわかき氷」を食べに来てくださいね
2025年6月21日(土)・22日(日)に開催されている「姫路ゆかたまつり」に行ってきました♪
今年の「姫路ゆかたまつり」で楽しみにしていたことのひとつを実行すべく、伊勢屋本店さんの西二階町本店へ。
伊勢屋本店さんの前には、人だかりの中に一体のキャラクターが!
元気もりもり!もりやマンです
元気もりもり!もりやマンは、伊勢屋本店公認「玉椿」PR大使だそうで、イベントを盛り上げていましたよ!
手に持っている「元気ハンマー」を振りながら、来場者の方たちと戯れている姿はなかなかシュールで素敵でした
※元気もりもり!もりやマンは、6月21日(土)限定の登場だそうです。
そして、一緒に回っていた友人の子どもが「あれが食べたい!」と
その先には、伊勢屋本店さんで販売されている「シャリもち葛バー」が
実は、はりまるしぇスタッフが「姫路ゆかたまつり」で楽しみにしていたことのひとつというのが、「シャリもち葛バー」を食べること。
友人の子どもよ、お目が高い
カラフルな見た目が小学生女子の心を掴んだようです
友人の子どもは、一瞬たりとも迷わず一番人気のサイダー味を
はりまるしぇスタッフは、店員さんに聞いて次ぐらいに人気のマンゴー味を
「シャリもち葛バー」は、「とけない不思議アイス」とうたっており、友人の子どもはそれに反応。
「もうちょっとあとで食べてもいい?」と。
「いいけど、冷たくなくなるで。」
まぁ、おうちが近くにあるので帰って冷せばいいかと。(実際に時間が経っても形状は保たれていました!)
我慢しきれず、すぐに開封して食べたはりまるしぇスタッフは、シャリシャリでのどごしがいいアイスにはまりました
今日の「姫路ゆかたまつり」では「シャリもち葛バー」の違う味と、店頭販売されている「竹流し水羊羹」「くず餅」「若鮎」を買って帰って家族で食べよう・・・と目論んでいます
「姫路ゆかたまつり」は、2025年6月22日(日)まで開催されていますので是非お立ち寄りくださいね
「はりまが会員」にご登録の上、ご応募いただいた方の中から抽選で3名様に伊勢屋本店提供の「水羊羹・水豆菓詰合(小)6個入」をプレゼントいたします
【応募期間】2025年6月11日(水)~7月27日(日)
>> 伊勢屋本店「水羊羹・水豆菓詰合(小)6個入」プレゼント企画の詳細はこちら
みなさまのご応募をお待ちしております
みなさんは携帯・スマホの壁紙ってコロコロ変えますか?
1か月に1回壁紙を変える人もいるらしく、そう考えると私はあまり変えない方かな?(‘ω’)
私の場合は背景の画像を変えるついでに、アプリアイコンの配置やウィジェット(時刻・充電・天気など情報が一目でわかる大きめのアイコン)にもこだわっています。
そしてある時「アプリを使えばアイコンも好きなように作れる」と聞き、アイコンの自作も始めました(^^)/
これは今設定している壁紙ですうーん可愛いけどデザインセンスは無いな、腕をみがきます
壁紙にこだわることで、より一層スマホに愛着がわきます(捉え方によっては危険
)
アプリの配置にこだわってみたり、写真を挿入するだけでもかなり印象が変わりますよ
昨年大人気だったサーティーワンのよくばりフェス!
トリプルポップ570円にポップスクープ1個につき100円をプラスして最大10個までアイスを選べるキャンペーンです。
モバイルオーダーもできるのですが、レッサーはサーティーワンの1000円券を持っているのでそれを使える店舗オーダーで購入しようと決めていました。
姫路駅から帰るたびにサーティーワンを覗きましたが、狙っているポップ10はいつも売り切れ。
やっとの思いで、6/7(土)14:00頃にゲットできました。
アイスを選ぶのにアイス名を書いたのですが、普段サーティーワンに行かないレッサーにはまるで呪文のよう。
オーダーと商品を確認するのに、フルネームでアイス名を言える店員さんを尊敬。
みなさま、このアイスたちをフルネームで言えますか?
(兵庫県姫路市駅前町)