姫路市安富町の「鹿ヶ壺」を見てきました
鹿ヶ壺は、雪彦峰山県立自然公園の中にあります。
下から尻壺→五郎在壺→鳥のしこみ→雑桶壺→五郎田壺→駒ノ立洞→底無→鹿ノ尾→鹿ヶ壺、と並んでいます。





「底無」は深さ6mもあるそうで怖いです
:naku

一番大きいのが「鹿ヶ壺」で鹿が寝ている姿に似ていることから名前を付けられたそうです 
そのように見えますか?

とても涼しくて、きれいな所でした 
(兵庫県姫路市安富町)
↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします!!
姫路市安富町の「鹿ヶ壺」を見てきました
鹿ヶ壺は、雪彦峰山県立自然公園の中にあります。
下から尻壺→五郎在壺→鳥のしこみ→雑桶壺→五郎田壺→駒ノ立洞→底無→鹿ノ尾→鹿ヶ壺、と並んでいます。





「底無」は深さ6mもあるそうで怖いです
:naku

一番大きいのが「鹿ヶ壺」で鹿が寝ている姿に似ていることから名前を付けられたそうです 
そのように見えますか?

とても涼しくて、きれいな所でした 
(兵庫県姫路市安富町)
↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします!!
梅雨といえど、良いお天気が続いていますね(^^)
窓を開けると、風が入って気持ちいい季節です♪
↓↓最近道沿いでよく見かける花、ヒルザキツキミソウです。
よく見ると可愛い 
↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします!!
ゲームボーイアドバンス
ファミコン生誕20周年記念プレゼントキャンペーンの続きです。
通常版と比べてみました。

↑ふたを閉じた状態です。
右側がキャンペーンのゲームボーイです。

通常版よりもさらにファミコンカラーに近づいています。
本体だけでなくコントローラーのの雰囲気も良く出ています。

マリオのカセットです。
ちなみに当時スポーツものにはまっていました。
テニスとかベースボールとか・・・
ファミコンだったか忘れましたがファミスタは特に好きでした。