初めて&2回目の実習

はじめまして :sign01: 僕達、ナナシアとえっちゃんと言います。 :kao-a02:

ナナシアは実習初で、えっちゃんは2回目となります!

今日はエス・アイ :pc2: の実習に行きました。初日はシール剥がしやブログ制作等しました。

感想 :clover:

「最初の作業は、シールを剥がすのが難しかったし、仕分けるのが大変で、苦労しました。」

「2つ目の作業の、ページチェックは、チェック中にどこまでチェックしたのか分からなくなりました。  」

「ブログ制作は、ニックネームを決めるのがなかなか思いつきませんでした。後、ブログ制作は楽しかったです。 :onpu07: 」                                  (えっちゃん)

「シール剥がし作業は、シールをはがすと下にある糊?もはぐれたり、仕分けるのが全然分かりませんでした。」

「ページチェック作業は、文字の間違いや日にち確認など見ていたら、なぜか疲れてきました。w」

「ブログ制作は、意外と簡単?でした。」                     (ナナシア)

明日は、今日と同じことをします。

意気込み :sign01:

「シール剥がしのスピードを上げたり、仕分け作業を早く終わらしたいです。後、明日も元気に実習をがんばります! :w01: 」                         (えっちゃん)

「ページチェックを早く終わらすことと、風邪をひいているので、悪化せずに実習行けたら良いです。」                                    (ナナシア)

では、また明日 :sign01:  ノシ

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

バーモントファミリーウォーク2013 姫路大会

2013年11月23日(土・祝)、マックスバリュ西日本・ハウス食品・ハウスウェルネスフーズの共同企画でバーモントファミリーウォークが行われました :w01:

この日は、とても気持ち良い秋晴れでウォーキング日和 :sun:

参加者のみなさまは、受付を済ませ、開会式が始まるまでの間、ハウス食品やハウスウェルネスフーズの商品を見たり、ヘルスチェックブースでからだ年齢を測られたりしていました :onpu07:

ヘルスチェックブースでは、実際に前屈などを測定し、全国平均のヘルスチェックデータと見比べて自分のからだ年齢を知ることができます :eye:

参加者のみなさまは、自分のからだ年齢を知って一喜一憂されていました :hana-ani04:

バーモントファミリーウォークの開会式が始まりました :clover:
まずは、兵庫県ウォーキング協会 会長 那須様よりご挨拶。

続いて、マックスバリュ西日本株式会社 代表取締役社長 加栗様よりご挨拶。

準備運動したあと、早速ウォーキングスタートです :f01:

参加者のみなさまは、10キロの指定のコースを歩くとともに、5つのチェックポイントでビンゴをしていきます :pencil:

シロトピア記念公園を出発し、チェックポイント1を目指します :hana-ani03:

チェックポイント1は、マックスバリュ城の西店で、トップバリュのスポーツドリンクが配られていました :heart02:

チェックポイント2は、船場本徳寺。

続いて、お昼休憩をとるブレイクポイント(チェックポイント3)を目指します。
マックスバリュイオンタウン姫路店の前も通りましたよ :wink:

この辺で小さいお子さまは少し疲れてきたのかな、保護者の方に励まされながら頑張って歩いていました :heart02:

ブレイクポイントは、手柄山公園。
ここでは、レモンウォーターが配られました :shine:
「うわぁ~、まだ何かくれるの!?」と驚いている参加者の方も。

軽く昼食を済ませたあと、手柄山中央公園をあとにし、チェックポイント4へ :f01:

途中、紅葉の綺麗な外堀川を通りました :maple:

チェックポイント4を通り、チェックポイント5のある城見台公園へ :hana-ani04:

城見台公園は、お城が見えてとても綺麗です :confident:
ゴールのシロトピア記念公園まであと少し :sweat01:

少し紅葉の始まった姫路城の東側を通って、ゴールへ :onpu07:

「おつかれさまでした~」

スタッフの方に迎えられて、第一陣のみなさまがゴールです :shine:

ゴールが見えると、走ってゴールするお子さまや手を挙げてゴールする方、思い出にゴール前で写真を撮る方などみなさま思い思いに完歩を噛みしめていらっしゃいました :heart02:

ゴールした参加者のみなさまには、完歩証とお土産が手渡されます :scissors:

▽完歩証とお土産は、こちら。

たくさん入って重いけど、持てるかな!?

さらに、5つのチェックポイントでビンゴになった方は、以下の商品がもらえます :futaba:

★マックスバリュ賞(トップバリュ詰合せ)

★ハウス賞(炭入浴セット)

★バーモント賞(シンプルデイリークーラートート)

たくさんの方がビンゴになって賞品をもらっていましたよ :wink:

今回は、天気も良く大変気持ちよくウォーキングができたことと思います :heart02:

来年のバーモントファミリーウォークも楽しみですね :w01:

>> マックスバリュ西日本はりまるしぇページはこちら <<

>> マックスバリュグランドイオンタウン姫路店はりまるしぇページはこちら <<

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

夢陶庵(むとうあん)陶芸教室作品展

常盤堂製菓さんの「感謝特招会」と同時開催の「夢陶庵(むとうあん)陶芸教室作品展」へ行ってきました :w01:

2013年11月23日(土・祝)~24日(日)まで、常盤堂直販店の2階会場で開催されています :shine:

「夢陶庵陶芸教室作品展」では、講師の上田幸生さんの作品展示と、陶芸教室の生徒さん15名の作品展示&即売会が行われています :wink:

会場内には、可愛い動物の置物や食器などの作品がたくさん展示されていました :onpu07:

生徒さんの作品はシンプルなお皿やカップなどを想像していましたが、手の込んでいる本格的でお洒落な作品ばかりで驚きました :eye:

こちらは即売コーナー :shine:

食器や置物、花瓶などがお手ごろ価格で販売されていましたよ :w01:

今回は、陶芸教室夢陶庵開設15周年を記念して、素晴らしい作品が当たるクジ引きも用意されていました :w01:

陶芸教室夢陶庵さんは、ただいま生徒募集中 :onpu07:

興味のある方は是非参加してみてくださいね :kao-a02:

☆—————————————-☆
陶芸教室 夢陶庵(むとうあん)
電話:0790-24-3000
兵庫県神崎郡福崎町八千種2580-1
教室:月曜~金曜
☆—————————————-☆

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

【あいおい白龍城】第8回ど根性大根 大ちゃん祭に行ってきました!

あいおい白龍城にて23日(土・祝)、24日(日)に開催された「第8回大ちゃん祭」に行ってきました :sign01:

今回は「全国おもしろ野菜コンテスト」が同時開催されており、どんな面白い写真があるのか行く前からわくわく :heart02:

車を停めて会場へ向かうと、その途中に全国から寄せられたおもしろ野菜写真がずらりと展示されていました。

歩いているお客さまも足を止めて、興味深そうにじっくりご覧になっていましたよ :kao-a02:

たくさんある写真のなかから入賞したのがこちらの作品 :shine:

どの写真も本当におもしろく、偶然撮られたものばかり。思わず笑ってしまいました :kao-a02:

会場に着くと、すでにたくさんのお客さまで賑わっていました。

西播地区を中心に活動されているゴスペルグループ「四季彩」さんの美しいハーモニーが会場に広がる中、

子どもたちが楽しめるスーパーボールすくいやヨーヨー釣り、

新鮮野菜の販売や、
(↓この白菜、3.6kgもあるんですよ!!)

みかん詰め放題など!!

どのみかんが良いかなぁ~?とじっくり選んで袋に詰めてらっしゃいました :onpu02:

たからづか牛乳さんも出店されていました。
コーヒー牛乳やヨーグルト、ミルクなどを購入することができます。

そしてそして・・・

忘れてはならないのが相生湾で育てられた牡蠣の販売 :shine:

殻付き、むき身のほか、すぐに食べたい方のために焼きガキも用意されていました。

焼ガキは炭火で実演!おいしそうでおいしそうで・・・

牡蠣が大好物のはりまるしぇスタッフはしばらくその様子を見つめていました :sweat01:

食べたい気持ちをぐっとこらえ、様子を見ながら歩いていると・・・

あ!大ちゃん!!

視線に気付いたようでこちらにポーズをとってくれました :kao-a02:

お客さまと写真を撮ったり、握手を求められたり、老若男女を問わず大人気の大ちゃんなのでした :hana-ani03:

最後に・・・

はりまるしぇスタッフが個人的に気に入ったおもしろ野菜写真を紹介します。

あぐらをかいただいこん、ちょっと反抗期なだいこん・・・

どちらも面白いですよね :wink:

この他にも2日間でショーや相生のヒーロー海の勇者マガキの紙芝居や、カラオケ、リラクゼーションなどのイベントが催され、会場はおおいに盛り上がりました。

スタッフが帰る頃には、駐車場がいっぱいで車の列もできていたくらいです。

今年の大ちゃん祭に参加できなかった方は、また来年是非ご参加くださいね :w01:

**********************
道の駅・海の駅 あいおい白龍城
【住所】相生市那波南本町8-55
【定休日】年中無休(温泉のみ火曜日休み)

【あいおい白龍城】はりまるしぇページはこちら
**********************

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

かわいいわんちゃんに出会いました(*ゝω・*)

山陽自動車道の三木SAで出会ったわんちゃん :onpu07:

トイプードルのてとくんです :hana-ani03:

そうです、ショコラと一緒のトイプードル :onpu07:

てとくん、とっても足が長いんですよ :shine:

かわいい洋服も着せてもらっています :w01:

また会おうね :sun:

(兵庫県三木市)

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ