福袋ならぬ”福箱”・豪華プレゼント企画 実施中!

はりまの名店の“あの商品”が貰える!
大人気のはりまるしぇ特別プレゼント企画をご紹介!

:present: はりまの名店の素敵な商品を箱に入れて、
ご応募いただいた方の中から抽選で10名様にプレゼント :present:
はりまるしぇ特別プレゼント企画 はりまの名店の素敵な商品が詰まった「豪華福箱」プレゼント

:present: プレゼント内容&ご応募期間

はりまの名店の素敵な商品が詰まった「豪華福箱」 / 10名様
ご応募期間:2017年11月10日(金)~2017年12月22日(金)正午まで
詳しい内容はこちらのページから「はりまるしぇ特別プレゼント企画 豪華福箱2018」

どのお店のどんな商品が当たるかは、届いた方だけのお楽しみです♪
当選すると、はりまるしぇから箱が届きますよ★
福袋ならぬ、福箱プレゼント企画にぜひご応募ください(^O^)/

今回の賞品を提供してくださる店舗さんを一部ご紹介(ノ^ω^)ハ(^ω^ )ノ(※順不同)
※全ての店舗の賞品が入っているとは限りません。ご了承ください。


レザータウン姫路 革の里(全国70%シェアを誇る「兵庫の皮革」。工場見学など、各種視察の受付をしております。本物の持つ上質をご体験ください。)


海苔屋 瀬戸内(熟練した職人が厳選した最高の海苔を使用した、豊かな味と香りの播磨のりの専門店。お歳暮・ギフトにもオススメです。)


安富ゆず組合(安富の清らかな水と深い山々に育まれた香り高い柚子。柚子をたっぷり使用した自慢の品々お届けします。)


湊水産(こだわりの「よいもの」を集めた、食のセレクトショップ。播州のおつまみと言えば「うまいか」♪)


VaudeVille -ボードビル-(アメリカンカジュアルをベースにオリジナル商品も取扱うお店。)

ご応募の締切りは2017年12月22日(金)正午まで :sign01:

過去の「豪華福箱」プレゼント企画
昨年度実施された豪華福箱2017の中身紹介はこちらから

★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

毎年恒例の大人気★プレゼント企画「豪華福箱」 実施中です!!

毎年恒例!大人気のはりまるしぇ特別プレゼント企画をご紹介!はりまるしぇ特別プレゼント企画 はりまの名店の素敵な商品が詰まった「豪華福箱」プレゼント

:present: プレゼント内容&ご応募期間

はりまの名店の素敵な商品が詰まった「豪華福箱」 / 10名様
ご応募期間:2017年11月10日(金)~2017年12月22日(金)正午まで
詳しい内容はこちらのページから「はりまるしぇ特別プレゼント企画 豪華福箱2018」

ご応募いただいた方の中から抽選で10名様に、「はりまの名店の素敵な商品が入った豪華福箱」をプレゼントいたします!
何が入っているかは当たってからのお楽しみ :shine:
皆さん、運試しにぜひご応募ください :w01:

今回の賞品を提供してくださる店舗さんを一部ご紹介(ノ^ω^)ハ(^ω^ )ノ(※順不同)
※全ての店舗の賞品が入っているとは限りません。ご了承ください。


名城酒造(無濾過生原酒「隠し酒」、大吟醸及び純米酒など、その歴史は140年以上に。播州一の生産量を誇る名城酒造。)


天晴水産(赤穂の塩と播磨灘の海流でおいしく仕上がった家島諸島坊勢島のちりめんが自慢です♪)


天然かさがた温泉 せせらぎの湯(兵庫県神崎郡市川町、見晴らしのよい天然温泉です。温泉みはらし館の露天風呂からは四季折々の景色をお楽しみいただけます。)


手造り味噌 小松屋(130年余り守り続けた”手作り””せいろ糀”にこだわり、味噌・糀・甘酒をお届けしています。 明治10年創業の老舗店です。)


ふくち自然村 山の駅(福知渓谷のせせらぎを堪能しながらの食事・バーベキュー、川遊び等が楽しめます。)

過去の「豪華福箱」プレゼント企画
昨年度実施された豪華福箱2017の中身紹介はこちらから

★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

「ちくさ高原スキー場 リフト1日券引換券」プレゼント企画実施中♪

素敵なプレゼント企画をご紹介♪

提 供ちくさ高原ネイチャーランド
賞 品: 「2017-2018シーズン ちくさ高原スキー場 リフト1日券引換券」
応募締切:2017年12月21日(木)正午までです!
抽選10組20名様プレゼントしちゃいます(≧▽≦)ノ

ちくさ高原スキー場は、兵庫県宍粟市千種町にあるスキー場です。
今シーズンの初冠雪は、見事な積雪だったようです :shine:
積雪状況によりますが、今シーズンのオープン予定日は12月9日(土)頃とのこと。
(2017-2018シーズンのオープン日は12月15日(金)予定となります。なお、ゲレンデ状況が整い次第、オープンいたします。)

:onpu02: 雪質の良さとアクセスの良さでファミリーに人気 :heart02:
家族みんなで楽しめるコースが満載です!
みなさん、是非ご応募ください :shine:

≫「2017-2018シーズン ちくさ高原スキー場 リフト1日券引換券」プレゼント企画のご応募はこちらから

他にもたくさんプレゼント企画をご用意しています。


≫はりまの名店の素敵な商品が詰まった「豪華福箱」プレゼント企画

≫龍野城が見える古民家で「和菓子体験とパネルディスカッション」プレゼント企画

こちらも是非ご応募くださいな(^-^)

≫ちくさ高原スキー場取材日記はこちら「スキー日和!ちくさ高原スキー場へ!」
≫ちくさ高原スキー場取材日記はこちら「ちくさ高原雪まつりに行ってきました!」

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
ちくさ高原ネイチャーランド
兵庫県宍粟市千種町西河内 1047-218
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

「和菓子体験チケット」プレゼント!ご応募お急ぎください

龍野城が見える古民家で「和菓子体験とパネルディスカッション」をしてみませんか?

:present: 2017年12月2日(土)13:30~開催 「和菓子体験とパネルディスカッション」
5組10名様 にプレゼント!

龍野の文化遺産を生かす会様提供の龍野の郷土銘菓である
うすくち醤油まんじゅうが作れる「和菓子体験とパネルディスカッションチケット」をプレゼントいたします。

【応募期間】~2017年11月22日(水)正午まで
【応募方法】はりまがにご登録の上、ご応募ください。≫応募ページ
【当選人数】5組10名様 (抽選)
【イベント内容】 ≫イベントの詳細はこちら
[開催日時]2017年12月2日(土)13:30~
[開催場所]三木露風生家の離れ(県民交流広場)たつの市龍野町上霞城101-4

※プレゼントにご応募いただく以外にも、直接お申込みでご参加いただけます。

みなさまからのご応募、お待ち致しております(*^_^*)

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
龍野の文化遺産を生かす会
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

西播磨・龍野のええとこ

西播磨の龍野城周辺は、兵庫の京都と呼ばれるほど趣のある街並みです。
城跡から見下ろす町並み一帯は景観が保たれ、
散歩をしているとゆっくりと郷愁を感じることができます。
白壁や石畳が続く風景は是非とも味わっていただきたい景観のひとつです。

:sakura: 春は桜、 :maple: 秋は紅葉としても有名な龍野城周辺。
龍野城からさらに上へ道なりに進むと、聚遠亭(しゅうえんてい)があります。

写真は少し前の季節ですが、ちょうど今頃は秋の風情を感じられるとてもいい場所でしょう。

すぐ近くには野見宿禰神社があります。野見宿禰とは人の名前で相撲の神様と呼ばれていた人だったようです。そのため、聞けば名前がわかるほどの大物力士が参拝されたようです。
詳しくは神社の石階段のところにある茶色の看板に書かれているので、
ご興味がある方は読んでみては…?

龍野の郷土銘菓である「うすくち醤油まんじゅう」を手作りで体験できるイベントや、
11月に催しされるオータムフェスタが有名です。
他にも、武家屋敷や旧脇坂屋敷などの見学をしている期間がにあり、
ラッキーだと昔の不思議な通路などを見せてくれます。

龍野城周辺では様々なイベントや見学できる施設、文化発表などがある地域ですので、チェックしてみてはいかがでしょうか?

こんなに近くなのに、町並みや散策、体験やイベントでプチ旅行気分になれる播磨の名所のひとつではないでしょうか?

龍野城を見ながら和菓子体験ができるイベントはこちら≫イベント詳細
その和菓子体験の体験チケットプレゼント企画はこちら≫プレゼント企画

その他龍野城周辺のイベントはこちら≫オータムフェスタin龍野※駐車場にご注意ください!

記事はおもちでした。

★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking